岬角とは? わかりやすく解説

こう‐かく〔カフ‐〕【岬角】

読み方:こうかく

みさき。さき。

船艦突如として山東—を掠(かす)め」〈独歩・愛弟通信

仙骨底前縁にある前方張り出した部分仙骨岬角

中耳鼓室内側壁にある、蝸牛管(かぎゅうかん)の回転によってできた隆起前庭窓蝸牛窓の間にある。

「岬角」に似た言葉

岬角

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/19 15:09 UTC 版)

仙骨」の記事における「岬角」の解説

仙骨岬角こうかく、英: promontory)は骨盤上口英語版)の縁をなしており、腸骨線(英語版)および骨盤分界線英語版)を構成する。岬角は第五腰椎関節し、水平面対し30度の仙椎角(英語版)をなす。

※この「岬角」の解説は、「仙骨」の解説の一部です。
「岬角」を含む「仙骨」の記事については、「仙骨」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「岬角」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

岬角

出典:『Wiktionary』 (2019/08/08 01:49 UTC 版)

名詞

  (こうかく)

  1. みさき


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岬角」の関連用語

1
仙骨岬角 デジタル大辞泉
100% |||||

2
デジタル大辞泉
98% |||||



5
デジタル大辞泉
70% |||||

6
デジタル大辞泉
52% |||||

7
仙骨底 デジタル大辞泉
38% |||||




岬角のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岬角のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの仙骨 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの岬角 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS