唾壺とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 道具 > つぼ > 唾壺の意味・解説 

だ‐こ【唾×壺】

読み方:だこ

つばを吐き入れるつぼ。たんつぼ

タバコ盆灰吹き吐月峰(とげっぽう)。


唾壺

読み方:ダコ(dako)

(1)唾を吐き入れるつぼ。
(2)煙草盆灰吹吐月峰


唾壺

作者森福都

収載図書琥珀
出版社光文社
刊行年月2004.8

収載図書琥珀
出版社光文社
刊行年月2006.11
シリーズ名光文社文庫


唾壺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/12 03:43 UTC 版)

染地遺跡(調布市)出土 唾壺
調布市郷土博物館展示。

唾壺(だこ)は、もとは唾液や喀痰を吐き入れるための容器であったが、のちに実用性は失ったという。

1981年、ロックフェラーが中国を訪問し、鄧小平と会談を行った部屋には鄧小平のそばに唾壺が置かれていたが、時折、唾壺の中に鄧小平がつばをはくところをジェラルド・カーティスが目撃している[1]

和名抄』では、澡浴具の中に記されているが、平安時代には室内装飾の具のひとつであったらしい。白銀製で、二階棚の下段、右側に置かれるのが例であった。

深さ2寸、口径1寸4分、尻高3分の壺の上に、「唾壺羽」という深さ1寸5分、口径9寸5分の容器を載せたものである。

長さ1尺1寸、幅1尺の、蓋のような台の上に置かれた。

延喜式』には、「銀唾壺一口、口径八寸五分」とある。

脚注

  1. ^ 「私の履歴書 ジェラルド・カーティス」『日本経済新聞 東京朝刊』日本経済新聞社、2024年12月16日、32面。

関連項目

  • 唾吐き - 結核についての研究があいまいであった時代には、公共の場所に痰壺を設置するよう定められた。のちに法律は撤回され唾吐きは禁止された。痰壺も撤去された。
  • 感染経路 - 唾液により接触感染・飛沫感染などを引き起こす。



唾壺と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「唾壺」の関連用語

唾壺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



唾壺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの唾壺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS