ビニル・アルコールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 物質 > 化合物 > 化合物 > ビニル・アルコールの意味・解説 

ビニルアルコール

分子式C2H4O
その他の名称エテノール、Ethenol、Vinyl alcohol、アセトアルデヒドエノラート、Acetaldehyde enolate、Ethen-1-ol
体系名:エテン-1-オール、ビニルアルコール


ビニルアルコール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/25 05:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ビニルアルコール
Vinyl alcohol
識別情報
CAS登録番号 557-75-5 
PubChem 11199
ChemSpider 10726 
ChEMBL CHEMBL76101 
特性
化学式 C2H4O
モル質量 44.053 g/mol
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

ビニルアルコール英語: vinyl alcohol, 化学式:CH2=CHOH)は、もっとも単純な(構成炭素数が少ない)エノールである。

不安定性

通常は、ケト-エノール互変異性による平衡がケト体に偏ってしまい、ビニルアルコール自体は熱力学的に不安定な化合物である。つまりビニルアルコールとアセトアルデヒドとの平衡がアセトアルデヒド側に大きく偏ってしまうので、「ビニルアルコール」を物質として扱うことはできない。

ビニルアルコール CH2=CHOH では、電子が豊富な二重結合のπ電子が塩基ヒドロキシ基についているHがとして働く。これにより、プロトン(H+)の脱離が可能であり、脱離するとエノラート型(CH2=CHO)になるが、エノラート型は電子の非局在化が起こり安定になる。

CH2=CHOH → H+ + CH2=CHO

従って、プロトンの脱離が起こり得る。そこから熱力学的により安定なアセトアルデヒドに変化する。

重合

ビニルアルコールを重合するとポリビニルアルコールが得られるはずだが、ビニルアルコールモノマーという物質は実質的に存在しないので、酢酸ビニルを重合して得たポリ酢酸ビニル加水分解(けん化)することによってポリビニルアルコールが作られる。

関連項目




ビニル・アルコールと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ビニル・アルコールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビニル・アルコールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのビニルアルコール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS