バンド・マスターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 音楽 > 指揮者 > バンド・マスターの意味・解説 

バンドマスター【bandmaster】

読み方:ばんどますたー

楽隊楽団の、指揮者楽長バンマス

「バンドマスター」に似た言葉

バンドマスター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/16 08:11 UTC 版)

バンドマスター英語: bandmaster)は、音楽におけるバンド(楽団)の中で主導的立場を執る人物のことである。「バンマス」と略される。

解説

文字通り楽団(バンド)を代表する人物(マスター)であるが、バンドの構成・形態によって指揮者を指すこともあれば、バンドの(運営面における)経営者を指すこともある。いわゆるコンサートマスターを指すことも少なくないが、演奏を統括する人物と演奏以外の実務を統括する人物が同一人物であるとは限らず、コンサートマスターとバンドマスターが別の存在であることもある。

英称における "bandmaster" は軍楽隊マーチングバンドで多く用いられる呼称で、ジャズポップスなどのバンドを率いる人物は「バンドリーダー」(bandleader) と称されることが多い(日本語での「バンドマスター」はむしろこちらの意味に近いともいえる)。

関連項目




バンド・マスターと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バンド・マスター」の関連用語

バンド・マスターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バンド・マスターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバンドマスター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS