wolff-parkinson-white syndromeとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > wolff-parkinson-white syndromeの意味・解説 

ダブリューピーダブリュー‐しょうこうぐん〔‐シヤウコウグン〕【WPW症候群】

読み方:だぶりゅーぴーだぶりゅーしょうこうぐん

《Wolff-Parkinson-White syndrome》発作性上室性頻拍一種心房心室の間で電気刺激伝え房室結節とは別にもう一つ伝導路ケント束)が存在するため、房室結節ケント束の中で電気刺激旋回することにより、頻拍発生する治療は、カテーテルアブレーションによって副伝導路焼灼する房室回帰性頻拍

[補説] 心筋を動かす電気刺激は、通常房室結節通って心房から心室へ伝わるが、この正常な伝導路以外にもう一つ伝導路がある場合房室結節電気刺激心房から心室へ伝わると同時に、副伝導路心室から心房電気刺激が戻る状態になると、2本の伝導路内を電気刺激旋回することになり、頻拍原因となる。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「wolff-parkinson-white syndrome」の関連用語

wolff-parkinson-white syndromeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



wolff-parkinson-white syndromeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS