third wave of coffeeとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > third wave of coffeeの意味・解説 

サードウェーブコーヒー

英語:third wave of coffee

コーヒー豆の産地焙煎方法こだわり、1杯ずつハンドドリップで淹れるコーヒーのこと。

サードウェーブコーヒーのサードウェーブは「第3の波」の意味で、コーヒートレンド変化表したのである

第1の波は1970年代前の安価なコーヒー流通した時である。第2の波は1970年代以降の味を追求するコーヒー流行した時である。第2の波で登場したのがスターバックスはじめとするシアトル系のコーヒーチェーンである。第3の波は、第2の波をさらに追求したもので、豆の品質焙煎方法ドリップ方法などにこだわったコーヒー流行である。日本においては2015年頃から流行し、「サードウェーブコーヒー」の語は2015年の「ユーキャン新語・流行語大賞」の候補にも挙げられている。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

third wave of coffeeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



third wave of coffeeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS