生徒会役員共とは? わかりやすく解説

生徒会役員共

(seitokai yakuindomo から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/17 23:19 UTC 版)

生徒会役員共』(せいとかいやくいんども)は、氏家ト全による日本少年漫画。『マガジンSPECIAL』(講談社)において2007年6月号から2008年7月号まで連載された後、『週刊少年マガジン』(講談社)に移籍し、2008年34号から2021年51号まで連載された。2021年11月時点で単行本の累計発行部数は475万部を突破している[1]


注釈

  1. ^ 天草シノ・七条アリア・畑ランコおよび一年後輩である萩村スズの学年が1年ずつ下げられ、津田タカトシと萩村スズが同学年の生徒となった。『マガジンSPECIAL』掲載時、タカトシはスズに対して敬語を使っていたが、この設定変更に伴い単行本では口調がタメ口に変更されている。また、タカトシと同じ新入生であるはずのスズが既に生徒会に入っているのもこのためである。
  2. ^ 当初公開予定日は2020年7月10日。2019新型コロナウイルスの影響により公開延期。
  3. ^ ただし、際どいエロボケを口にする際には頬を赤らめることがある。また、自分以上のボケを放つ人物(横島先生やアリアなど)を相手にするときはツッコミ役に回ることもある。
  4. ^ ただし主な支持理由は「自分でなければ誰でもいい」。
  5. ^ ネネも同じ雑誌を読んでいる描写が見られる。
  6. ^ アニメ設定[14]の他、単行本7巻#180で七条家運営のテーマパークでアルバイトをした際、ジェットコースターの身長制限である130cmをかろうじてクリアしている描写がある。
  7. ^ 当初は研究会だったが、単行本6巻#130で会員が増え、部に昇格。
  8. ^ 一方のタカトシは、BやAが中心でCが全くなかった。
  9. ^ 身長はタカトシとほとんど変わらない。
  10. ^ タカトシの入学年。
  11. ^ その際タカトシに「ここ去年まで女子高でしたよね」と突っ込まれている。
  12. ^ 天草シノ役の日笠陽子の声が流れるボイスカードが付属されている[37]
  13. ^ 「オマケ入り」として、ボックスの下部に12.5cmの特製鉛筆が収納されている。
  14. ^ 壮行会におけるコーラス部の合唱シーン。また、Cパート開始時のシーンでも前奏部分がBGMとして使用されている。
  15. ^ #10の次回予告では「こんな生理現象見た事がない」となっていた。
  16. ^ 冒頭、A・Bパートの間、B・Cパートの間に挿入
  17. ^ エピソードは「かっこいいポーズ」「いんしゅいんしゅいんしゅいんしゅいんしゅいんしゅいんしゅ」「マッハ読み」「偉大な兄」「うっかりメイド」。
  18. ^ ED後にも再度あった。
  19. ^ エピソードは「私の本心」「付き合い場所」「イチャイチャ現場」
  20. ^ エピソードは「サウナ効果」「冬の夜」「率直な感想」「出島さんを褒めよう」「雪まみれ」「マッチング」「葛藤スズちゃん」「コトミ完成型」
  21. ^ エピソードは「健康マスター」「妹は見た」「会長の論理」「ポジションチェンジ」「からだのしくみ」
  22. ^ レイアウト作画監督含む。
  23. ^ エピソードは「シノ編」「カエデ編」「畑編」
  24. ^ エピソードは「闇属性」「2つの血」「消耗品」「肉パンツ」「我流ジャン拳」
  25. ^ それぞれピュアVer.(自主規制音あり)/思春期Ver.(自主規制音なし)と表現されている。
  26. ^ 例として、07:21や19:19など。

出典

  1. ^ 『週刊少年マガジン』2021年50号掲載話(第639話)の表記より。
  2. ^ a b 氏家ト全の4コマ「生徒会役員共」TVアニメ化が決定”. コミックナタリー (2010年4月28日). 2012年3月7日閲覧。
  3. ^ アニメ「生徒会役員共」OVAが4月25日発売”. 日刊テラフォー (2012年4月23日). 2012年5月14日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g 三木浩也(発行) / 水谷隆介(編集) 『メガミマガジン 2017年9月号』学研プラス、2017年7月29日、60頁、ASIN B071FMWJ94
  5. ^ 単行本6巻#148より
  6. ^ 単行本2巻#7より
  7. ^ 単行本1巻#15より
  8. ^ 単行本8巻#210より
  9. ^ 生徒会役員共アフレコインタビュー”. すたちゃまにあ. 2012年3月7日閲覧。
  10. ^ 単行本2巻#8より
  11. ^ 単行本2巻#15および6巻#137より
  12. ^ 単行本5巻#113より
  13. ^ 単行本11巻#278より
  14. ^ 萩村スズ(アニメ公式サイト)”. すたちゃまにあ. 2012年3月7日閲覧。
  15. ^ 単行本2巻#10より
  16. ^ 単行本4巻#74より。タカトシらが進級する以前の単行本1巻#5でも25歳であることを示唆する発言がある。
  17. ^ 単行本5巻#111より
  18. ^ 単行本10巻書き下ろしより
  19. ^ 「生徒会役員共&オールキャラクターズ」の畑ランコの項およびランコのネタ帳より
  20. ^ 『週刊少年マガジン』2010年28号
  21. ^ 単行本1巻#4より。
  22. ^ 単行本7巻#175より
  23. ^ 単行本5巻#113および単行本7巻巻末おまけより
  24. ^ 単行本6巻#122より
  25. ^ アニメ2期第7話より
  26. ^ アニメ1期第3話より
  27. ^ 単行本1巻#12。当初、柔道部員は全員同じ階級。
  28. ^ 単行本2巻#5より
  29. ^ 単行本10巻#251より
  30. ^ アニメ1期第8話より
  31. ^ 単行本11巻#295より
  32. ^ 単行本13巻#352より
  33. ^ 単行本9巻#212より
  34. ^ 単行本10巻書下ろしより
  35. ^ 単行本11巻#299より。
  36. ^ 『女子大生家庭教師濱中アイ』単行本6巻
  37. ^ 「生徒会役員共」4巻は開けたら脱力するボイスカード付き”. コミックナタリー (2010年6月30日). 2012年3月7日閲覧。
  38. ^ 「生徒会役員共」セーブオンくじ、A賞は天草シノ目覚まし”. コミックナタリー (2011年11月7日). 2012年3月7日閲覧。
  39. ^ 下ネタは続く!「生徒会役員共」5巻限定版で再びアニメ化”. コミックナタリー (2011年1月4日). 2012年3月7日閲覧。
  40. ^ a b 「生徒会役員共」6巻もアニメ付き!DVDの単体発売も決定”. コミックナタリー (2011年7月20日). 2012年3月7日閲覧。
  41. ^ DVD付き『生徒会役員共』第7巻限定版 公式サイト”. 講談社. 2012年3月7日閲覧。
  42. ^ “【週末興行ランキング】「リリカルなのは」新作がランクイン!”. アニメハック (エイガ・ドット・コム). (2017年7月25日). http://anime.eiga.com/news/104877/ 2017年8月7日閲覧。 
  43. ^ “「劇場版 生徒会役員共」ミニシアターランキングで2週連続1位に”. おた☆スケ. (2017年7月31日). https://www.ota-suke.jp/news/198035 2017年8月7日閲覧。 
  44. ^ 「劇場版 生徒会役員共2」公式サイト”. 2020年4月13日閲覧。
  45. ^ 『週刊少年マガジン』2014年13号より。
  46. ^ CD”. 劇場版「生徒会役員共」公式サイト. 2017年6月7日閲覧。
  47. ^ a b 生徒会役員共 購買部 CD”. すたちゃまにあ. 2012年3月7日閲覧。
  48. ^ a b c d 2012年1月、『全ラ』復活!今度は『まっぱ』!?”. アニメイトTV (2011年12月14日). 2012年3月7日閲覧。
  49. ^ アニメ『生徒会役員共*』が全部わかるラジオSuper Positive Nippon”. アニメイトTV. 2014年7月8日閲覧。
  50. ^ WEBラジオ「『劇場版 生徒会役員共』が全部わかるラジオ Movie promotion danger sign 略して全ラ!もろだし!!」が6月2日(金)よりスタート”. moca. 2017年7月23日閲覧。

講談社コミックプラス

  1. ^ 生徒会役員共 (1)”. 講談社. 2012年3月7日閲覧。
  2. ^ 生徒会役員共(2)”. 講談社. 2012年3月7日閲覧。
  3. ^ 生徒会役員共(3)”. 講談社. 2012年3月7日閲覧。
  4. ^ 生徒会役員共(4)”. 講談社. 2012年3月7日閲覧。
  5. ^ 生徒会役員共(4) 限定版”. 講談社. 2012年3月7日閲覧。
  6. ^ 生徒会役員共(5)”. 講談社. 2012年3月7日閲覧。
  7. ^ 生徒会役員共(5) DVD付き限定版”. 講談社. 2012年3月7日閲覧。
  8. ^ 生徒会役員共(6)”. 講談社. 2012年3月7日閲覧。
  9. ^ 生徒会役員共(6) DVD付き限定版”. 講談社. 2012年3月7日閲覧。
  10. ^ 生徒会役員共(7)”. 講談社. 2012年7月20日閲覧。
  11. ^ 生徒会役員共(7) DVD付き限定版”. 講談社. 2012年7月20日閲覧。
  12. ^ 生徒会役員共(8)”. 講談社. 2012年7月20日閲覧。
  13. ^ 生徒会役員共(8) DVD付き限定版”. 講談社. 2012年7月20日閲覧。
  14. ^ 生徒会役員共 (9)”. 講談社. 2013年10月19日閲覧。
  15. ^ 生徒会役員共 (9) DVD付き限定版”. 講談社. 2013年10月19日閲覧。
  16. ^ 生徒会役員共 (10)”. 講談社. 2014年5月16日閲覧。
  17. ^ 生徒会役員共 (10) DVD付き限定版”. 講談社. 2014年5月16日閲覧。
  18. ^ 生徒会役員共 (11)”. 講談社. 2015年2月20日閲覧。
  19. ^ 生徒会役員共 (11) DVD付き限定版”. 講談社. 2015年2月20日閲覧。
  20. ^ 生徒会役員共 (12)”. 講談社. 2015年10月1日閲覧。
  21. ^ 生徒会役員共 (12) DVD付き限定版”. 講談社. 2015年10月1日閲覧。
  22. ^ 生徒会役員共(13)”. 講談社. 2016年8月11日閲覧。
  23. ^ 生徒会役員共(13)DVD付き限定版”. 講談社. 2016年8月11日閲覧。
  24. ^ 生徒会役員共(14)”. 講談社. 2017年1月25日閲覧。
  25. ^ 生徒会役員共(14)DVD付き限定版”. 講談社. 2017年1月25日閲覧。
  26. ^ 生徒会役員共(15)”. 講談社. 2017年10月1日閲覧。
  27. ^ 生徒会役員共(15)DVD付き限定版”. 講談社. 2017年10月1日閲覧。
  28. ^ 生徒会役員共(16)”. 講談社. 2019年5月10日閲覧。
  29. ^ 生徒会役員共(16)「劇場版 生徒会役員共」DVD付き限定版”. 講談社. 2019年5月10日閲覧。
  30. ^ 生徒会役員共(17)”. 講談社. 2019年5月10日閲覧。
  31. ^ 生徒会役員共(17)DVD付き限定版”. 講談社. 2019年5月10日閲覧。
  32. ^ 生徒会役員共(18)”. 2020年4月11日閲覧。
  33. ^ 生徒会役員共(18)DVD付き限定版”. 2020年4月11日閲覧。
  34. ^ 生徒会役員共(19)”. 2021年3月17日閲覧。
  35. ^ 生徒会役員共(19)DVD付き限定版”. 2021年3月17日閲覧。
  36. ^ 生徒会役員共(20)”. 2021年3月17日閲覧。
  37. ^ 生徒会役員共(20)特装版”. 2021年3月17日閲覧。
  38. ^ 生徒会役員共(21)”. 2021年8月17日閲覧。
  39. ^ 生徒会役員共(21)特装版”. 2021年8月17日閲覧。
  40. ^ 生徒会役員共(22)”. 2022年1月17日閲覧。
  41. ^ 生徒会役員共&オールキャラクターズ”. 講談社. 2012年3月7日閲覧。
  42. ^ アニメ生徒会役員共オフィシャルガイド桜才学園生徒会活動報告”. 講談社. 2012年3月7日閲覧。


「生徒会役員共」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「生徒会役員共」の関連用語

生徒会役員共のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



生徒会役員共のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの生徒会役員共 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS