ポリュージエとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ポリュージエの意味・解説 

ポリュージエ

(poliudie から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/18 10:02 UTC 版)

ポリュージエ[1](パリュージエ[2]、パリューヂエ[3]ロシア語: полюдьеベラルーシ語: палюддзеウクライナ語: полюддя)とは、9世紀から12世紀にかけてのキエフ大公国において、キエフ大公国政権の統治下にある諸部族に課した貢税(ダーニ)を徴収するシステムの名称である。ポリュージエは統治者である公・大公(クニャージヴェリーキー・クニャージ)が、貢税を課した諸部族の地を巡回して集めるという形式をとっており、日本語文献においては「巡回徴貢」という訳が当てられている[1][2][3]


注釈

  1. ^ 「ハラルドのサガ」はロシア語: сага о Гаральдеによる
  2. ^ 「ガルディジ」はロシア語: Гардизиの音写による。(ペルシア語: ابوسعید عبدالحی بن ضحاک بن محمود گردیزی‎)。

出典

  1. ^ a b 田中陽兒「キエフ・ルーシ」//『[新版] ロシアを知る辞典』p166
  2. ^ a b 田中陽兒『世界歴史大系 ロシア史 1』p56等
  3. ^ a b 和田春樹『ロシア史』p35等
  4. ^ 田中陽兒「キエフ国家の形成」//『世界歴史大系 ロシア史 1 -9世紀~17世紀-』p59
  5. ^ 田中陽兒「キエフ国家の形成」//『世界歴史大系 ロシア史 1 -9世紀~17世紀-』p62
  6. ^ 中村喜和『原初年代記』// 『ロシア中世物語集』p16
  7. ^ 中村喜和『原初年代記』// 『ロシア中世物語集』p22
  8. ^ Кобищанов Ю.М. Полюдье: Явление отечественной и всемирной истории, М., 1995.


「ポリュージエ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポリュージエ」の関連用語

ポリュージエのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポリュージエのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポリュージエ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS