ポリロ島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ポリロ島の意味・解説 

ポリロ島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/23 23:31 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ポリロ島
地理
場所 ラモン湾英語版
座標 北緯14度50分 東経121度57分 / 北緯14.833度 東経121.950度 / 14.833; 121.950座標: 北緯14度50分 東経121度57分 / 北緯14.833度 東経121.950度 / 14.833; 121.950
諸島 ポリロ諸島
面積 628.9 km2 (242.8 sq mi)[1]
最高峰 Mt. Malulod
行政
Philippines
地方 カラバルソン地方
ケソン州
人口統計
人口 64,802(2010[2]年時点)
人口密度 103.0 /km2 (266.8 /sq mi)
テンプレートを表示

ポリロ島(ポリロとう)はフィリピン北西部に位置する島。ポリリョ島とも呼ばれる。ルソン島の東にあり、ポリロ島とルソン島の間の海峡はポリロ海峡と呼ばれる。また、ラモン湾英語版の北岸をなしている。周辺の島々と共にポリロ諸島と呼ばれている。

島はカラバルソン地方ケソン州に属しており、南部のポリロ英語版、北西のパヌクラン英語版、東部のブルデオス英語版の3つの自治体に分かれている。

コモドオオトカゲと同じくオオトカゲ科に属しているグレイオオトカゲが生息する[3]。また、ヒムネバトも生息している。

2010年のフィリピンの国勢調査によれば、島内に居住する住民は64,802人だったとされる[2]

関連項目

注釈

  1. ^ Islands by Land Area”. Island Directory Tables. United Nations Environment Programme. 2013年3月4日閲覧。
  2. ^ a b Total Population by Province, City, Municipality and Barangay: as of May 1, 2010”. 2010 Census of Population and Housing. National Statistics Office. 2013年10月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年11月27日閲覧。
  3. ^ Sy, E., Afuang, L., Duya, M.R. & Diesmos, M. (2007年). "Varanus olivaceus". IUCN Red List of Threatened Species. Version 3.1. International Union for Conservation of Nature. 2015年3月6日閲覧

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポリロ島」の関連用語

ポリロ島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポリロ島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポリロ島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS