ozone layerとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 生物学用語 > ozone layerの意味・解説 

オゾン層

英訳・(英)同義/類義語:ozone layer

大気中の酸素太陽からの光や放射線によってオゾンとなり、地上1050km成層圏形成した層。紫外線吸収して地上紫外線入射するのを和らげている。

オゾン層

(ozone layer から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/06 15:22 UTC 版)

オゾン層(オゾンそう、: ozone layer、ozonosphere)は、地球大気の層の一つ。


  1. ^ a b 小倉 2016, p. 25.
  2. ^ 田中 2017, p. 17.
  3. ^ a b 環境省. “オゾン層を守ろう 2オゾン層の破壊とは?”. 2012年1月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年9月29日閲覧。
  4. ^ D. W. Fahey (2006年). “TWENTY QUESTIONS AND ANSWERS ABOUT THE OZONE LAYER: 2006 UPDATE”. United Nations Environment Programme. 2018年6月30日21:55:36時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年9月29日閲覧。
  5. ^ a b ozonosphere”. AMS Glossary. Glossary of Meteorology. American Meteorological Society. 2007年2月14日13:32:31時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年9月29日閲覧。
  6. ^ オゾン層の保護のためのウィーン条約 和文仮訳”. 環境省. 2011年9月29日閲覧。
  7. ^ Susan Hunt MA. “The History of the Ozone Layer”. www.ozonedepletion.co.uk. 2009年3月27日閲覧。
  8. ^ Bob Keesee. “HISTORY OF THE OZONE LAYER”. www.albany.edu. 2009年3月27日閲覧。
  9. ^ a b 島崎達夫『成層圏オゾン』東京大学出版会、1989年、224頁。 
  10. ^ 村上信明 (2020年6月). “第9講 フロンによるオゾン層の破壊”. 長崎総合科学大学. 2020年11月9日閲覧。
  11. ^ オゾン物語 オゾン層の話……地球のオゾン層の歴史”. エコデザイン株式会社. 2020年11月9日閲覧。
  12. ^ 川上紳一『生命と地球の共進化』日本放送出版協会〈NHKブックス〉、2000年、170-192頁。ISBN 4-14-001888-7 
  13. ^ 笹野泰弘; 遠嶋康徳 (2008年1月23日). “大気中酸素濃度の減少量から二酸化炭素の陸域生物圏吸収量の推定に成功 -放出された化石燃料起源の二酸化炭素の30%が海洋に、14%が陸域生物圏に吸収-”. 国立環境研究所. 2020年11月9日閲覧。
  14. ^ a b c 環境科学解説「オゾン層の破壊」 フロンによるオゾン層の破壊”. 国立環境研究所 (2004年11月10日). 2020年11月9日閲覧。
  15. ^ S, Chubachi (1984). “Preliminary result of ozone observations at Syowa from February 1982 to January 1983”. Mem. Natl. Inst. Polar Res., Spec. Issue 34: 13–19. NAID 10007208325. https://cir.nii.ac.jp/crid/1570854174570702592. Preliminary Result of Ozone Observations at Syowa Station from February 1982 to January 1983
  16. ^ 宮寺達雄 (2001年2月). “亜酸化窒素(N2O)問題とその低減技術”. 資源環境技術総合研究所. 2013年3月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年11月9日閲覧。
  17. ^ A. R. Ravishankara, John S. Daniel, Robert W. Portmann. Nitrous Oxide (N2O): The Dominant Ozone-Depleting Substance Emitted in the 21st Century. http://www.sciencemag.org/cgi/content/abstract/1176985. 
  18. ^ 誠吾, 天知 (2013). “ヨウ素の地球化学と微生物: ヨウ素の揮発,濃縮,酸化,還元,吸着,脱ハロゲン化反応を触媒するバクテリア”. 地球化学 47 (4): 209–219. doi:10.14934/chikyukagaku.47.209. https://www.jstage.jst.go.jp/article/chikyukagaku/47/4/47_KJ00009158964/_article/-char/ja/. 
  19. ^ 環境科学解説「オゾン層の破壊」 オゾン層と紫外線”. 国立環境研究所 (2004年11月10日). 2013年4月3日13:13:17時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年11月9日閲覧。
  20. ^ Craig S. Long, and S. Zhou, S. K. Yang, and M. Gelman (2007年). “Variability of the Antarctic Ozone Hole during the Past Decade as Dictated by the Stratospheric and Tropospheric Meteorology”. ams.confex.com. 14th Conference on Middle Atmosphere. American Meteorological Society. 2007年11月15日閲覧。 “JP1.5”
  21. ^ Sinnhuber, B.-M.; Gathen, P. von Der; Sinnhuber, M.; Rex, M.; König-Langlo, G.; Oltmans, S. J. (2005-11-24). “Large decadal scale changes of polar ozone suggest solar influence” (英語). Atmospheric Chemistry and Physics Discussions 5 (6): 12103–12117. https://hal.science/hal-00301949. 
  22. ^ 大気の構造と流れ”. 気象庁. 2020年11月9日閲覧。
  23. ^ 大気圏環境研究領域 大気物理研究室. “環境省・独立行政法人国立環境研究所「成層圏化学気候モデルを用いたオゾンホールの回復予測」について”. 国立環境研究所. 2008年7月27日閲覧。
  24. ^ NEDO ワシントン事務所. “NEDO海外レポート NO.913, 2003. 8. 20”. 新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO). 2009年4月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年7月27日閲覧。
  25. ^ 気象庁. “昭和基地上空のオゾン全量が過去最小を記録”. 気象庁. 2008年7月27日閲覧。
  26. ^ 気象庁. “成層圏のオゾンは依然として少ない状態”. 気象庁. 2008年7月27日閲覧。
  27. ^ 南極のオゾン層「66年ごろ回復」 破壊物質の99%削減 UNEPなど:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞. 2023年1月12日閲覧。



「ozone layer」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ozone layer」の関連用語

ozone layerのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ozone layerのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JabionJabion
Copyright (C) 2024 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオゾン層 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS