oviceとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > oviceの意味・解説 

oVice

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/08 05:05 UTC 版)

oVice株式会社
oVice, Inc.
種類 株式会社
本社所在地 日本
926-0021
石川県七尾市本府中町エ113B
設立 2020年2月
業種 情報・通信業
法人番号 9010401151283
事業内容 バーチャルオフィス、オンラインイベントで使えるバーチャル空間の開発・提供
代表者 ジョン・セーヒョン
資本金 1億円
外部リンク https://www.ovice.com/ja
テンプレートを表示

oVice 株式会社(oVice, inc.)は、日本のデジタルテクノロジー企業。社名と同名のサービスのoViceで、アバターで交流する2次元バーチャル空間を提供している[1]

バーチャル空間(メタバース)で、仲間の存在を感じ、気軽に雑談し、ミーティングをし、ワークプレースも簡単にカスタマイズできる。

来歴

創業者かつ代表取締役CEOのジョン・セーヒョンが、コロナ禍ロックダウンの中で、分断されたチームのコミュニケーションを取り戻すためのプラットフォームを作ろうとして着想した。当時主流だったオンラインコミュニケーションツールがシームレスでカジュアルなコミュニケーションのためには適していないことに気がつき、この問題を解決するために作った。2020年8月、サービス開始[2]。2年の間に、日本韓国アメリカなど世界各国の2,200社以上に採用された。

関連項目

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  oviceのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ovice」の関連用語

oviceのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



oviceのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのoVice (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS