multi-slice CTとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > multi-slice CTの意味・解説 

エム‐エス‐シー‐ティー【MSCT】

読み方:えむえすしーてぃー

《multi-slice CT》⇒マルチスライスCT


マルチスライス‐シーティー【マルチスライスCT】

読み方:まるちすらいすしーてぃー

《multi-slice CT》複数検出器備えたコンピューター断層撮影装置CT)。1回走査複数断層画像撮影できるため、短時間鮮明な画像得られる動き激し心臓正確に撮影できるため、冠動脈検査使用されているほか、脳梗塞脳動脈瘤などの脳疾患肺疾患の検査などに幅広く活用されている。多列検出器CTMDCTmulti-detector row CT)。MSCT




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「multi-slice CT」の関連用語

multi-slice CTのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



multi-slice CTのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS