microsoft .netとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > microsoft .netの意味・解説 

マイクロソフト‐ドットネット【Microsoft .NET】

読み方:まいくろそふとどっとねっと

米国マイクロソフト社が2000年発表したネットワークサービスのシステム基盤.NET(ドットネット)。


.NET Framework

(microsoft .net から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/17 13:02 UTC 版)

Microsoft .NET Framework(マイクロソフト ドットネット フレームワーク)は、マイクロソフトが開発していたアプリケーション開発・実行環境である。バージョン4.8をもって.NET Frameworkのメジャーアップデートは終了し、セキュリティバグ修正のための更新は継続されるが、以降の新規開発における推奨環境は.NETとなった[2]


  1. ^ atikmapari. “ライフサイクルに関する FAQ - .NET Framework”. learn.microsoft.com. 2024年5月17日閲覧。
  2. ^ a b Scott Hunter (2019年5月6日). “.NET Core is the Future of .NET”. .NET Blog. マイクロソフト. 2019年9月21日閲覧。 “.NET Framework 4.8 will be the last major version of .NET Framework. If you have existing .NET Framework applications that you are maintaining, there is no need to move these applications to .NET Core. We will continue to both service and support .NET Framework, which includes bug–, reliability– and security fixes.”
  3. ^ Announcing .NET 2015 Preview: A New Era for .NET | .NET Blog
  4. ^ Mono 4.0.0 Release Notes | Mono
  5. ^ Ecmaインターナショナル (2006年6月). “Standard ECMA-335 Common Language Infrastructure (CLI)” (英語). 2008年1月15日閲覧。
  6. ^ ISO/IEC (2006年9月27日). “ISO/IEC 23271:2003Information technology -- Common Language Infrastructure” (英語). ISO/IEC JTC 1/SC 22. 2008年1月15日閲覧。
  7. ^ マイクロソフト (2006年11月20日). “Microsoft(R) .NET Frameworkの基本仕様である共通言語基盤 (CLI) がJIS X 3016として公示”. 2008年1月15日閲覧。
  8. ^ KDDI(2009-01-21)「.net by au (ドットネット バイ エーユー)」の提供開始について 2009-02-27閲覧。
  9. ^ GitHub - dotnet/core at 1.0.0
  10. ^ Windows TIPS:.NET Frameworkのバージョンを整理する - @IT
  11. ^ a b c .NET Framework Versions and Dependencies
  12. ^ マイクロソフト (2006年6月12日). “WinFX から .NET Framework 3.0 への名前変更について”. MSDNライブラリ. 2009年1月15日閲覧。
  13. ^ .NET Framework サポート ライフサイクル ポリシーについて (2015年10月) – Visual Studio 日本チーム Blog
  14. ^ .NET Framework 4.6.1 is now available! - .NET Blog - Site Home - MSDN Blogs
  15. ^ Announcing .NET Framework 4.6.2 | .NET Blog
  16. ^ Announcing .NET Framework 4.7 | .NET Blog
  17. ^ Announcing the .NET Framework 4.7 General Availability | .NET Blog
  18. ^ Announcing the .NET Framework 4.7.1 | .NET Blog
  19. ^ Announcing the .NET Framework 4.7.2 | .NET Blog
  20. ^ Announcing the .NET Framework 4.8 | .NET Blog
  21. ^ Announcing Windows 11 Insider Preview Build 22504 | Windows Insider Blog
  22. ^ Windows 11のテキスト入力にテーマ機能、絵文字パネルも強化 ~まずはプレビュー版に投入 - 窓の杜
  23. ^ Announcing .NET Framework 4.8.1 | .NET Blog



「Microsoft .NET」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「microsoft .net」の関連用語

microsoft .netのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



microsoft .netのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの.NET Framework (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS