electromagnetic relayとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > electromagnetic relayの意味・解説 

でんじ‐けいでんき【電磁継電器】

読み方:でんじけいでんき

《electromagnetic relay》電磁石により接点開閉物理的に行う継電器可動部分がない半導体リレーSSR)に比べ応答速度遅く消費電力大きいが、過電流過電圧に強い。電磁リレー


でんじけいでんき 電磁継電器 electromagnetic relay

電磁石と接子と接点によって構成される電機器。 電磁石巻線流れ電流磁束ができ、接子を吸いつけることにより 接点閉じ電流流れ構造になっている通常リレー」と呼ばれることが多い。 保護器の一種


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「electromagnetic relay」の関連用語

1
電磁継電器 デジタル大辞泉
56% |||||


3
10% |||||

4
6% |||||



electromagnetic relayのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



electromagnetic relayのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ダイキン工業ダイキン工業
Copyright (C) 2025 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS