cliviaとは? わかりやすく解説

クリビア【clivia】

読み方:くりびあ

君子蘭(くんしらん)の別名。


くんしらん (君子蘭)

Clivia miniata

Clivia miniata

Clivia miniata

Clivia miniata

Clivia miniata

Clivia miniata

Clivia miniata

Clivia miniata

南アフリカ原産です。は広線形長さ4060センチあり、2列に並んでつきます4月から5月ごろ、花茎伸ばして先端漏斗形の花を咲かせます。花披片は6個で、橙色や緋赤色です。片側に6個以上ないと咲きません。園芸品種には、花茎20センチほどにしかならないダルマ系あります。別名で「うけざきくんしらん受け咲き君子蘭)」とも呼ばれます
ユリ科クンシラン属多年草で、学名Clivia miniata。英名は Clivia, Kaffir lily
ユリのほかの用語一覧
クサスギカズラ:  アスパラガス・ミリオクラドゥス
クンシラン:  クリビア・カウレスケンス  クリビア・ガルデニイ  君子蘭
グロリオサ:  グロリオサ
シマバラン:  阿里山姫葉蘭
シャグマユリ:  トリトマ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「clivia」の関連用語

cliviaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



cliviaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS