AAV
エンジンの急全閉減速時に発生するアフターバーンを防止するために、スロットルバルブを閉じたときに、エンジンにー定時間空気を供給するバルブ。キャブレーター式エンジンで多く使われた。
アンチアフターバーンバルブ
2次空気を排気ポートに噴射する排気浄化装置を有するエンジンにおいて、減速の瞬間に生じるアフターバーンを防止するバルブのこと。ABバルブの略称が使われる。燃料カットが行われていないキャブレーター仕様の場合、減速の瞬間に混合気が濃くなり、未燃焼の燃料が排気ポート中に吐出される。これに2次空気が噴射されると、瞬間的に燃焼が生じ破裂音が発生する。この防止策として減速の当初、1~2秒間バルブにより2次空気をカットする。電子制御式燃料噴射装置の普及とともに姿を消した。
参照 2次空気導入バルブ「anti-after burn valve」の例文・使い方・用例・文例
- anti-after burn valveのページへのリンク