aerobesとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 微生物用語 > aerobesの意味・解説 

好気性菌 [Aerobe(s)]

 酸素(空気)が存在する環境のみで生育できる微生物をいい、嫌気性菌対応する。好気性菌は酸素利用して好気呼吸エネルギー獲得して生育する。その生育酸素絶対に必要な微生物偏性好気性菌(obligate aerobes)といい、ある種真菌(かびや酵母)や細菌がこれに属する。また、酸素存在しない場合発酵で、存在する場合好気呼吸エネルギー獲得して生育できる微生物通性嫌気性菌(facultative anaerobes)といい、通常の細菌酵母大部分がこれに属する。これに対して無酸素条件下でのみ生育する微生物偏性嫌気性菌(obligate anaerobes)といい、これらの細菌には発酵生育するクロストリジウムがあり、嫌気的呼吸生育する硫黄酸化細菌鉄酸化細菌などがある。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「aerobes」の関連用語

aerobesのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



aerobesのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
微生物管理機構微生物管理機構
Microbes Control Organization Ver 1.0 (C)1999-2025 Fumiaki Taguchi

©2025 GRAS Group, Inc.RSS