Zappeionとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Zappeionの意味・解説 

ザッピオン【Zappeion/Ζάππειο】


ザッペイオン

(Zappeion から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/02 05:01 UTC 版)

ザッペイオン (ザッピオ)
ギリシア語: Ζάππειον Μέγαρο
英語: Zappeion
概要
建築様式 新古典主義建築
所在地 アテネ国立庭園
自治体 アテネ
ギリシャ
座標 北緯37度58分17秒 東経23度44分11秒 / 北緯37.97139度 東経23.73639度 / 37.97139; 23.73639座標: 北緯37度58分17秒 東経23度44分11秒 / 北緯37.97139度 東経23.73639度 / 37.97139; 23.73639
着工 1874年1月20日
完成 1888年10月20日
テンプレートを表示

ザッペイオンギリシア語: Ζάππειον Μέγαρο)或いはザッピオギリシア語: Ζάππειο)は、ギリシャ アテネアテネ国立庭園内にある会議場・展示会場。現在のギリシャではザッピオで呼ばれている。ザッペイオンは再建音に基づく表記方である。

1869年、ギリシャ国会はアテネ国立公園とゼウス神殿の間の8万平方メートルの土地に、近代オリンピックの競技会場としての建物を建てることを決定した。そのための法が1869年11月30日に可決された。同時にパナシナイコスタジアムの改修も決定されている。建物はデンマークの建築家Theophil Hansenによるもので、1874年1月20日に着工し礎石が据え付けられた。建物の完工は1888年10月20日である。建物の建設実現に大きく影響を与え、また近代オリンピック復活の功労者であるEvangelos Zappasは、建物完工を前にこの世を去る。

ザッピオは1896年の第1回近代オリンピックアテネ大会フェンシングの会場として使われる。また1906年のアテネオリンピックではオリンピック村の施設として使われた。2004年のアテネオリンピックではプレスセンターの施設として使われた。

現在、ザッピオは会議場、展示会場として利用されている。

現地へのアクセス

関連項目

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Zappeion」の関連用語

Zappeionのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Zappeionのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのザッペイオン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS