Z軸接近およびV軸接近
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/17 21:22 UTC 版)
「ランデブー (宇宙開発)」の記事における「Z軸接近およびV軸接近」の解説
スペース・シャトル「アトランティス」の2001年7月の飛行 (STS-104) では、ISSとのドッキングでV軸接近が試みられた。V軸(速度ベクトル)は宇宙船の軌道の前方に伸びる仮想的な線のことで、STS-104はこの線をISSに向けることで与圧結合アダプタ (Pressurized Mating Adapter, PMA) にドッキングした。
※この「Z軸接近およびV軸接近」の解説は、「ランデブー (宇宙開発)」の解説の一部です。
「Z軸接近およびV軸接近」を含む「ランデブー (宇宙開発)」の記事については、「ランデブー (宇宙開発)」の概要を参照ください。
- Z軸接近およびV軸接近のページへのリンク