ヤングキングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 出版物 > 雑誌 > 日本の漫画雑誌 > ヤングキングの意味・解説 

ヤングキング

(Young King から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/22 08:56 UTC 版)

ヤングキング』は、少年画報社が発行する日本月2回刊青年漫画雑誌1982年休刊となった週刊漫画雑誌『少年キング』から誌名の「キング」を継承し、1987年8月に月刊誌として創刊[2]月2回刊漫画雑誌『少年KING』休刊後の1988年6月からは月2回刊となった[2]。毎月第2・第4月曜日発売。


注釈

  1. ^ 2013年前半頃までは雑誌表紙についても掲載作品のカラーイラストが採用されていた(2013年16号でカバーグラビアが再登場し、1号置いて同年18号よりカバーグラビアを再開)。2014年17号までの約一年間はカバーグラビアが継続されたが、同年18号より連載再開した『KIPPO』がカバーイラストを飾って以来、2015年3号までの約半年弱にわたってグラビア表紙は途絶えている[1][2]
  2. ^ 一部の『ヤングキングアワーズ』掲載作品(『蒼き鋼のアルペジオ』『­スピリットサークル』など)に関しては、「ヤングキングアワーズコミックス」の名称も奥付で見られる。他方、同時期のアワーズ掲載作品であっても、『それでも町は廻っている』などをはじめ通常のYKコミックス表記の奥付となっている作品も少なくない。なお、『月刊ヤングキングアワーズGH』掲載作品に関しては、旧称が「月刊ヤングキング」だった事もあり、アワーズコミックスの使用は無い模様。
  3. ^ 少年画報社 - comics - あまあま*パフュメ 全1巻[リンク切れ] - 同書籍が、“『ヤングコミック』掲載「ヤングキングコミックス」レーベル刊行”の初回作品(ただし2013年12月発売)。『ヤングコミック』掲載作品でも、『ヤングキング』より移籍の『パピィラバーズ』、『月刊ヤングキング』より移籍の『ハッピーネガティブマリッジ』などは、継続して「ヤングキングコミックス」より刊行されているため、この限りに非ず。
  4. ^ 『ヤングキング』本誌で『ドンケツ』を連載中のたーしの過去作品『アーサーGARAGE』(講談社週刊ヤングマガジン』掲載)などがYKベストとして刊行されている。

出典

  1. ^ “イケオジ、元戦闘工作員、天狗、ねこと個性豊かな主人公が登場する28作品”. コミックナタリー (ナターシャ). (2023年1月31日). https://natalie.mu/comic/column/508995 2023年1月31日閲覧。 
  2. ^ a b 少年画報社 - history_search[リンク切れ]
  3. ^ マンガぽーる - 別冊ヤングキング キングダム (少年画報社)(2014年5月25日時点のアーカイブ
  4. ^ WEB ヤングキング Web限定漫画 無料配信中!
  5. ^ 無料・試し読みも【漫画・電子書籍のソク読み】
  6. ^ “ヤングキングからトガった異世界マンガ誌誕生、ハンバーガーちゃんの転生絵日記など”. コミックナタリー (ナターシャ). (2022年5月25日). https://natalie.mu/comic/news/478941 2022年5月25日閲覧。 
  7. ^ “パパ活女子meets巨乳人妻、あいそえるのシリーズ連載「あめとむち」がYKで”. コミックナタリー (ナターシャ). (2022年10月7日). https://natalie.mu/comic/news/496735 2024年2月26日閲覧。 
  8. ^ “リーガルドラマ「さよならブラック企業」第2部開幕 仕事の真意を問う労働譚”. コミックナタリー (ナターシャ). (2022年6月26日). https://natalie.mu/comic/news/530347 2023年6月26日閲覧。 
  9. ^ 靖史「トビウオと深海魚」『ヤングキング』2024年7号、少年画報社、2024年3月11日、205頁。 
  10. ^ “人気キャバ嬢、営業終了後の素顔は…ゐなり「ふたりはキャバ嬢!」がシリーズ連載化”. コミックナタリー (ナターシャ). (2024年1月6日). https://natalie.mu/comic/news/556111 2024年1月8日閲覧。 
  11. ^ 『ヤングキング』2023年21号、少年画報社、2023年10月6日、78頁、ASIN B0CJMNCFK5 
  12. ^ ヤングキング 2023年22号”. 少年画報社. 2023年10月23日閲覧。
  13. ^ ヤングキング 2022年14号”. 少年画報社. 2022年6月27日閲覧。
  14. ^ 少年画報社 - ヤングキング 2013年06号(2013年02月25日 発売) - データなし(2013年6月14日時点のアーカイブ)
  15. ^ 少年画報社 - ヤングコミック 2013年05月号(2013年04月10日 発売)[リンク切れ]
  16. ^ 『ヤングキング』2023年16号、少年画報社、2023年7月24日、ASIN B0CB6XHXRW 目次より。
  17. ^ 社団法人 日本雑誌協会 - JMPAマガジンデータ - 男性 コミック - 一般社団法人日本雑誌協会(2012年10月14日時点のアーカイブ)
  18. ^ 社団法人 日本雑誌協会 - JMPAマガジンデータ - 男性 コミック - 一般社団法人日本雑誌協会(2013年6月15日時点のアーカイブ)
  19. ^ 社団法人 日本雑誌協会 - JMPAマガジンデータ - 男性 コミック - 一般社団法人日本雑誌協会(2014年2月7日時点のアーカイブ)
  20. ^ 社団法人 日本雑誌協会 - JMPAマガジンデータ - 男性 コミック - 一般社団法人日本雑誌協会(2015年2月5日時点のアーカイブ)






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヤングキング」の関連用語

ヤングキングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤングキングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヤングキング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS