Yoshiki_Selectionとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Yoshiki_Selectionの意味・解説 

Yoshiki Selection

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/27 22:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Yoshiki Selection
YOSHIKIコンピレーション・アルバム
リリース
ジャンル クラシック
時間
レーベル ソニーレコード
プロデュース YOSHIKI
チャート最高順位
  • 週間17位(オリコン)
YOSHIKI アルバム 年表
Yoshiki Selection
(1991年)
Eternal Melody
(1993年)
テンプレートを表示

Yoshiki Selection』(ヨシキ・セレクション)は、日本のミュージシャンYOSHIKIが選曲したクラシック音楽コンピレーション・アルバム[1]。全曲にYOSHIKIのライナーノーツがつく。1991年12月12日にソニーレコードから発売。第6回日本ゴールドディスク大賞「洋楽アルバム賞(クラシック部門)」を受賞した[2]。1996年11月4日には後継アルバムとなる『Yoshiki Selection II』が発売された。

4曲目のシベリウスの「ヴァイオリン協奏曲」は、当初YOSHIKIがリストアップした演奏の複製権が海外では認められていなかったため、別の演奏者のものが収録された[3]

収録曲

# タイトル 作詞 作曲 演奏 時間
1. フーガト短調BWV578「小フーガ」   バッハ E. パワー・ビッグス(オルガン)
2. バラード第1番ト短調作品23   ショパン 中村紘子
3. ラルゴ(オンブラ・マイ・フ)   ヘンデル ジョン・ジョージアディス(指揮)ロンドン交響楽団
4. ヴァイオリン協奏曲ニ短調作品47~第1楽章アレグロ・モデラート   シベリウス 堀米ゆず子(ヴァイオリン)イヴァン・フィッシャー(指揮)アムステルダム・ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
5. ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調作品27の2「月光」~第1楽章アダージョ・ソステヌート   ベートーベン 中村紘子
6. シチリアーノ(フルートとチェンバロのためのソナタ変ホ長調BWV1031より)   バッハ ジャン=ピエール・ランパル(フルート), トレヴァー・ピノック(チェンバロ)
7. クライスレリアーナ作品16~第8曲ヴィヴァーチェ・スケルツァンド   シューマン 清水和音(ピアノ)
8. モルダウ   スメタナ リチャード・ヒコックス(指揮)ロンドン交響楽団
9. G線上のアリア(管弦楽組曲第3番より)   バッハ ユージン・オーマンディ(指揮)フィラデルフィア管弦楽団

脚注

  1. ^ YOSHIKI SELECTION / YOSHIKI(エックス)が愛したクラシック ORICON STYLE 2012-03-23
  2. ^ 第6回日本ゴールドディスク大賞 日本レコード協会 2012-09-16
  3. ^ 羽積秀明『NUDE』(フールズメイト、1992年)p. 88



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Yoshiki_Selection」の関連用語

Yoshiki_Selectionのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Yoshiki_Selectionのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのYoshiki Selection (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS