XT-97とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > XT-97の意味・解説 

XT-97

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/07 03:22 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
XT-97
2009年のTADTEで展示されたXT-97
概要
種類 アサルトライフル
製造国 中華民国台湾
設計・製造 國防部軍備局205兵工廠[1]
性能
口径 5.56mm、9mm[1]
銃身長 370mm
使用弾薬 5.56mm NATO弾
9x19mm NATO弾
装弾数 各種STANAG マガジン
作動方式 ガス圧式[1]
全長 850mm(ストック展開、以下全て銃身5.56mm)
770mm(ストック縮小)
580mm(ストック折りたたみ)[1]
重量 4kg(マガジン除く)[1]
発射速度 850 RPM
銃口初速 920m/s
有効射程 600m[1]
テンプレートを表示

XT-97XT-97突擊步槍)は、中華民国の國防部軍備局205兵工廠で開発中だった試作アサルトライフルである。2008年に研究開発が始まり、2009年の台北国際航空宇宙及び国防工業見本市(台北國際航太暨國防工業展、TADTE:Taipei Aerospace & Defense Technology Exhibition)で初めて公開された。 その後、205兵工廠などでのテストを繰り返しプロジェクトは発展解消、『XT-101突擊步槍[2]』の研究開発へと移行している。

説明

XT-97は2000年代中期以降に先進各国軍向けに開発が始まった「次世代アサルトライフル」同様のモジュール化構造とレイルシステムを有しており、外観はSCARに酷似した上MP5を合わせたような形となっている。 また、特徴的なバレル上部に移設された再装填ハンドルによって、内部設計は65式歩槍系統から大きく逸脱していることを示唆している。ストック部は伸縮&折り畳み式である。

野外での迅速なバレル変更可能なよう設計されており、口径5.56mmに替えてサブマシンガン用の9mmの銃身と銃弾、より火力のある7.62mm NATO弾と銃身を用いることも可能となっていた。射撃モードはフルオートと単発の2種[1]

配備先は一般兵科のみならず、空挺部隊や海軍陸戦隊砲兵や機械化部隊および二輪部隊の兵員自衛用を想定していた。

採用

XT-97は非戦闘部隊向けテスト用に少量生産が行われた。[3]

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ a b c d e f g 5.56公厘XT97突擊步槍”. 中華民国国防部 (2009年8月8日). 2015年2月16日閲覧。
  2. ^ XT-101突擊步槍 特戰利器”. 青年日報 (2013年10月19日). 2015年2月16日閲覧。
  3. ^ XT-97突擊步槍 特戰新兵”. 2012年7月18日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2015年2月16日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「XT-97」の関連用語

XT-97のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



XT-97のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのXT-97 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS