Women's Studiesとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Women's Studiesの意味・解説 

じょせい‐がく〔ヂヨセイ‐〕【女性学】

読み方:じょせいがく

《women's studies》男性視点から構築され既存学問を、女性視点からとらえ直そうとする新し学問1970年代に、アメリカ女性解放運動の中から生まれたもの。


女性学

(Women's Studies から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/24 04:00 UTC 版)

女性学じょせいがく、: women's studies; 仏: études féminines)とは、第二波フェミニズムから生まれた新しい学問領域であり、従来の男性中心主義的な学問の客観性・中立性を問い直し、これまで度外視または過小評価されてきた女性の存在、経験、問題・関心を顕在化、言語化、理論化し、これによって従来の知の体系の脱構築を目指す幅広い学際的研究である[1]


  1. ^ a b c d e f g 井上輝子, 上野千鶴子, 江原由美子, 大沢真理, 加納実紀代『岩波 女性学事典』岩波書店、2002年。 
  2. ^ a b ジョゼフ・チルダーズ, ゲーリー・ヘンツィ 著、杉野健太郎, 丸山修, 中村裕英 訳『コロンビア大学 現代文学・文化批評用語辞典』松柏社、1998年。 
  3. ^ a b リサ・タトル 著、渡辺和子 監 訳『フェミニズム事典』明石書店、1998年。 
  4. ^ a b c マギー・ハム 著、木本喜美子, 高橋準 監 訳『フェミニズム理論辞典』明石書店、1999年。 
  5. ^ Mary Ritter Beard (1934) (英語). A changing political economy as it affects women. American association of university women 
  6. ^ Mary Ritter Beard” (英語). Spartacus Educational. 2019年5月16日閲覧。
  7. ^ a b ジャネット・K・ボールズ, ダイアン・ロング・ホーヴェラー 著、水田珠枝, 安川悦子 監 訳『フェミニズム歴史事典』明石書店、2000年。 
  8. ^ Patricia J. Gumport (2002) (英語). Academic Pathfinders: Knowledge Creation and Feminist Scholarship. Praeger 
  9. ^ ABOUT - antiuniversity” (英語). www.antiuniversity.org. 2019年5月16日閲覧。
  10. ^ Brigitte Studer (July 2011). “'1968' and the formation of the feminist subject” (英語). Twentieth Century Communism (3). 
  11. ^ Bosman, Julie (2007年1月3日). “Tillie Olsen, Feminist Writer, Dies at 94” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. https://www.nytimes.com/2007/01/03/books/03olsen.html 2019年5月26日閲覧。 
  12. ^ Tillie Olsen | American author” (英語). Encyclopedia Britannica. 2019年5月26日閲覧。
  13. ^ Département d'études de genre - Université Paris 8” (フランス語). www.genre.univ-paris8.fr. Université Paris 8. 2019年5月16日閲覧。
  14. ^ Françoise Picq (juillet 2005). “Les études féministes en France : une institutionnalisation problématique.” (フランス語). Labrys, études féministe / estudos feministas (7). https://www.anef.org/les-etudes-feministes-en-france-une-institutionnalisation-problematique-article-de-francoise-picq-dans-la-revue-electronique-labrys-juillet-2005/. 
  15. ^ a b c 大橋稔「女性学の視座について ― 女性学が拓いた地平と今後の課題」『城西大学語学教育センター研究年報』第9巻、2016年3月、99-121頁。 
  16. ^ 井上輝子さん | 『ジェンダー研究を継承する』アーカイブ特設サイト”. gender.soc.hit-u.ac.jp. ジェンダー社会科学研究センター - 一橋大学. 2019年5月16日閲覧。
  17. ^ ジェンダー学際研究専攻”. www.ocha.ac.jp. お茶の水女子大学. 2019年5月16日閲覧。
  18. ^ 田中俊之『男性学の新展開』2009年、10頁。 
  19. ^ 田中俊之『男性学の新展開』2009年、12頁。 




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Women's Studies」の関連用語

Women's Studiesのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Women's Studiesのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの女性学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS