VSS Unity
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/16 09:37 UTC 版)
VSS Unity
- 用途:スペースプレーン
- 製造者:スペースシップ・カンパニー
- 運用者:ヴァージン・ギャラクティック
- 初飛行:
- 退役:2024年6月8日[2]
VSS Unity(ヴァージン宇宙船”Unity"、機体記号:N202VG)は、以前VSS Voyagerと呼ばれいたスペースシップツークラスの弾道ロケット搭載の有人スペースプレーンである。2番目に製造されたスペースシップツーであり、ヴァージン・ギャラクティック船団の一部として使用された。
2016年2月19日に、宇宙船は公開され[3][4]、2016年9月8日に初飛行する前に、2016年9月に地上ベースのシステム統合テストを完了した[5][6]。2018年12月13日、宇宙船は50マイル (80 km) 以上の高度に達した[7]。2024年6月8日のフライトをもって運用終了した[2]。
概要
VSS Unityは、ヴァージン・ギャラクティックによるスペースシップツー弾道スペースプレーンの2号機である[8]。またスペースシップ・カンパニーによって製造された最初のスペースシップツーでもある。
2016年2月19日に、宇宙船の名前が発表された[9]。命名発表前は、スペースシップツー、シリアルナンバー2と呼ばれていた[10] [11]。
2004年には、シリアルナンバー2にVSS Voyagerと命名されるという憶測があったが[12]、これはメディア報道で繰り返し使用された非公式の名称であった[13] [14] [15]。
Unityという名前は、英国の物理学者スティーヴン・ホーキングによって選ばれた。ホーキングの目は、Unityの側面にある目のロゴのモデルとしても使用されている[16]。
歴史

2012年、Unityの製造は開始され、[17]2014年9月にN202VGの宇宙船登録が提出された[18]。2014年11月初旬の時点で、Unityのビルドは構造的に約90%完了し、全体で65%完了した。
2015年4月の時点で、Unityの初期地上試験は、2015年後半に開始できると予測されていた[19] [20] [21]。
2015年5月21日、Unityは機体の重量を自輪で支えるというマイルストーンに到達した[22]。2016年2月19日に宇宙船は発表され[23]、これはヴァージン・ギャラクティックの創設者であるリチャード・ブランソンが2015年11月に予測したとおりであった。その後、地上および飛行試験が開始された[24] [25]。
VSS Unityは、2番目に完成したスペースシップツーであり、最初に完成したVSS Enterpriseは、2014年10月下旬のクラッシュで破壊されている[26] [27]。
2016年2月にVSS Unityで「システム統合テスト」と呼ばれる段階試験が開始された[28]。
2018年12月13日、Unityはパイロット2人を搭乗させた状態で高度82.7kmに到達し、Enterpriseが果たせなかった有人宇宙飛行[29]を実現した[30]。
2021年7月11日には、初めてパイロット以外の乗客を乗せた状態での試験飛行が実施され、高度86kmへの宇宙旅行を実現した。この飛行にはヴァージン・ギャラクティック創業者のリチャード・ブランソンも搭乗した[31]。ただし、飛行経路の逸脱やホワイトナイトツーの強度不足といった問題が確認され、商業飛行の開始は延期された[32]。初の商業飛行は2023年6月29日に行われた[33]。
その後は7回の商業飛行が行われた。2024年6月8日の最後の商業飛行(12回目の宇宙飛行)をもって運用を終了した[2]
テストフライトのリスト
コード | 詳細 |
---|---|
GFxx | グライドフライト |
CCxx | キャプティブキャリーフライト |
CFxx | コールドフローフライト |
PFxx | パワードフライト |
Fxx | フェザリング展開 |
Flight designation | Date | Duration | Maximum altitude | Top speed | Pilot / co-pilot | Notes |
---|---|---|---|---|---|---|
01 / CC01 | 8 September 2016 | 15.2 km (50,000 ft) | Stucky / Mackay | [34] | ||
02 / CC02 | 1 November 2016 | Strong winds, no release during flight intended as GF01[35] | ||||
03 / CC03 | 3 November 2016 | Strong winds, no release during second attempt at GF01[36] | ||||
04 / CC04 | 30 November 2016 | Test of minor modifications [37] | ||||
05 / GF01 | 3 December 2016 | 10 minutes[38] | 16.8km (55,000 ft) | Mach 0.6 | Stucky / Mackay | First Glide Flight[39][40][41][42] |
06 / GF02 | 22 December 2016 | Stucky / Mackay | [43] | |||
07 / GF03 | 24 February 2017 | Sturckow / Mackay | 3rd Glide Flight[44] | |||
08 / GF04 | 1 May 2017 | Stucky / Masucci | F01[45] | |||
09 / CF01 | 1 June 2017 | Mackay / Sturckow | [46] | |||
10 / GF06 | 4 August 2017 | Mackay / Sturckow | First flight with major propulsion components aboard.[47][48] | |||
11 / GF07 | 11 January 2018 | Mach 0.9 | Stucky / Masucci | [49][50][51][52] | ||
12 / PF01 | 5 April 2018 | 25.7 km (84,300 ft) | Mach 1.87 | Stucky / Mackay | F02[53] | |
13 / PF02 | 29 May 2018 | 34.9 km (114,501 ft)[54][55] | Mach 1.9 | Mackay / Stucky | Test of changed center of gravity as passenger seats carried for first time. F03[56] | |
14 / PF03 | 26 July 2018 | 52.1 km (170,800 ft) [57] | Mach 2.47 | Mackay / Masucci[58] | Reached Mesosphere for first time.[59] | |
15 / VP-03 | 13 December 2018 | 82.7 km (271,330 ft) | Mach 2.9[60] | Stucky / Sturckow | Reached outer space for first time according to the US definition of the space border.[61][62] | |
16 / VF-01 | 22 February 2019 | 89.9 km (295,007 ft) [63][64] | Mach 3.04 | Mackay / Masucci / Moses | Carried third crew member (1 in the passenger cabin) for the first time | |
17 / GF08 | 1 May 2020 | 15.24 km (50,000 ft) [65] | Mach 0.7 | Mackay / Sturckow | First flight from New Mexico | |
18 / GF09 | 25 June 2020 | 15.54 km (51,000 ft) [66] | Mach 0.85 | Stucky / Masucci | ||
19 | 12 December 2020 | Mackay / Sturckow | First attempted spaceflight from New Mexico, aborted due to computer malfunction, engine ignited and automatically turned off.[67] | |||
21 / VF-03 | 22 May 2021 | 89.23 km (55.45 mi) | Mackay / Sturckow | First spaceflight from New Mexico[68] | ||
22 | NET 11 July 2021 | Intended to be first fully crewed flight including Richard Branson.[69] |
関連項目
脚注
- ^ “Update from Mojave: VSS Unity's First Flight Test Completed - Virgin Galactic”. virgingalactic.com. (2016年9月9日). オリジナルの2016年9月12日時点におけるアーカイブ。 2016年9月12日閲覧。
- ^ a b c “VIRGIN GALACTIC COMPLETES 12TH SUCCESSFUL SPACEFLIGHT” (英語). Virgin Galactic. 2024年6月16日閲覧。
- ^ “New SpaceShipTwo Rollout Friday”. AVweb (2016年2月18日). 2016年2月19日閲覧。
- ^ “Virgin Galactic unveils new space tourism rocket plane”. CBC News (2016年2月19日). 2016年2月20日閲覧。
- ^ “Virgin Galactic's new SpaceShipTwo gets off the ground, two years after fatal mishap”. GeekWire (2016年9月8日). 2016年9月8日閲覧。
- ^ “Update from Mojave: Testing Testing 1-2-3”. Virgin Galactic (2016年3月10日). 2016年3月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年3月15日閲覧。
- ^ @virgingalactic (2016年2月19日). "Virgin Galactic announces new ship name". X(旧Twitter)より2016年2月19日閲覧。
- ^ “Mojave Update: SpaceShipTwo Construction”. virgingalactic.com. 2015年9月11日閲覧。
- ^ @virgingalactic (2016年2月19日). "Virgin Galactic announces new ship name". X(旧Twitter)より2016年2月19日閲覧。
- ^ Rosenberg. “The Making of SpaceShipTwo”. Air & Space Smithsonian. Smithsonian Air & Space Magazine. 2015年9月11日閲覧。
- ^ Crane. “Inside Virgin Galactic's newest passenger spaceship”. Inside Virgin Galactic's Space Tourism Rocket Factory. CNN. 2015年9月11日閲覧。
- ^ “One small step for space tourism...”. The Economist. (2004年12月16日)
- ^ Roll, Erin (2013年11月21日). “Glen Ridge resident helping to launch commercial spaceflight”. NorthJersey.com 2015年11月9日閲覧。
- ^ Dean, Lewis (2014年10月31日). “Virgin Galactic SpaceShipTwo Crash: Pilot Dies After 'Serious' In-Flight Problem”. International Business Times 2015年11月9日閲覧。
- ^ Harlow, John (2014年11月9日). “Virgin: Our spaceship will be flying by April”. The Sunday Times (London) 2015年11月9日閲覧。
- ^ USA Today (2016年2月19日). “New Virgin Galactic spacecraft gets rock star unveiling”. Youtube
- ^ “N202VG is Reserved”. FAA (2014年9月11日). 2014年11月5日閲覧。
- ^ “Virgin Galactic 'to test new craft by end of year'”. The Telegraph (London). (2015年4月21日)
- ^ Luke Villapaz (2014年11月5日). “Virgin Galactic Hopes To Restart SpaceShipTwo Tests In Summer 2015”. International Business Times
- ^ “Virgin Galactic CEO Sees New Spacecraft Ready Next Year”. Reuters. Newsweek. (2014年11月2日) 2014年11月2日閲覧。
- ^ Alan Boyle (2014年11月5日). “The Next SpaceShipTwo Takes Shape in Virgin Galactic Hangar”. NBC News
- ^ Alan Boyle (2015年5月22日). “Virgin Galactic's SpaceShipTwo 2.0 Puts 'Weight on Wheels'”. NBC News
- ^ “Virgin Galactic unveils new spaceship”. CNN (2016年2月19日). 2018年2月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月14日閲覧。
- ^ Plautz, Jessica; Kramer, Miriam (2015年11月2日). “Richard Branson: Virgin Galactic's next space plane is coming in February”. Mashable 2015年12月3日閲覧。
- ^ “Video - Virgin Galactic: second SpaceShipTwo to be rolled out on 19 February”. aeronewstv.com. (2016年1月14日)
- ^ “Mojave Update: SpaceShipTwo Construction”. virgingalactic.com. 2015年9月11日閲覧。
- ^ Dean, Lewis (2014年10月31日). “Virgin Galactic SpaceShipTwo Crash: Pilot Dies After 'Serious' In-Flight Problem”. International Business Times 2015年11月9日閲覧。
- ^ “Update from Mojave: Testing Testing 1-2-3”. Virgin Galactic (2016年3月10日). 2016年3月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年3月15日閲覧。
- ^ 一般的には高度100km以上を宇宙空間とするが、米空軍のように高度80km以上を宇宙空間とする基準もあり、後者に基づいている。
- ^ “民間宇宙旅行を目指すヴァージン、有人宇宙飛行に成功”. Sorae (2018年12月14日). 2024年6月16日閲覧。
- ^ “ヴァージンの創業者リチャード・ブランソン氏、スペースシップ・ツーで宇宙へ”. Sorae (2021年7月13日). 2024年6月16日閲覧。
- ^ “ヴァージンの宇宙船、5月下旬にも宇宙飛行を再開 - 商業飛行も6月から開始へ”. マイナビニュース (2023年5月16日). 2024年6月16日閲覧。
- ^ “ヴァージン社が米国で宇宙飛行に成功 6500万円で販売”. 日経新聞 (2023年6月30日). 2024年6月16日閲覧。
- ^ “Virgin Galactic: SpaceShipTwo beginnt Flugerprobung”. flugrevue.de. 2016年12月5日閲覧。
- ^ “Virgin Galactic Postpones 1st Glide Test with New SpaceShipTwo”. space.com. 2016年12月5日閲覧。
- ^ Messier (2016年11月4日). “Last Minute Scrub of SpaceShipTwo Glide Flight”. parabolicarc.com. 2016年11月5日閲覧。
- ^ “Virgin Galactic conducts captive carry flight of SpaceShipTwo”. spaceflightinsider.com (2016年12月1日). 2016年12月5日閲覧。
- ^ “Update from Mojave: Successful First Glide Flight Test for VSS Unity - Virgin Galactic” (英語). Virgin Galactic. (2016年12月3日). オリジナルの2017年5月13日時点におけるアーカイブ。 2017年3月20日閲覧。
- ^ “Bransons "VSS Unity" absolvierte ersten Gleitflug”. krone.at. 2016年12月5日閲覧。
- ^ “Virgin Galactic spaceship makes first glide flight”. phys.org (2016年12月3日). 2016年12月5日閲覧。
- ^ David Millward (2016年12月4日). “Virgin Galactic's space programme moves forward as SpaceShipTwo carries out first successful glide test”. telegraph.co.uk. 2016年12月5日閲覧。
- ^ Weston Williams (2016年12月5日). “Space tourism: Virgin Galactic makes successful glide test”. Christian Science Monitor. 2015年12月5日閲覧。
- ^ Boyle (2016年12月22日). “Virgin Galactic sneaks in just one more SpaceShipTwo glide test to cap off 2016”. GeekWire. 2016年12月23日閲覧。
- ^ Malik (2017年2月25日). “Virgin Galactic's SpaceShipTwo Aces 3rd Glide Test Flight”. space.com. 2017年2月25日閲覧。
- ^ “Update from Mojave: First Feather Flight of VSS Unity Completed” (英語). Virgin Galactic (2017年5月1日). 2017年5月6日閲覧。
- ^ Wall (2017年6月1日). “Virgin Galactic's VSS Unity Makes 5th 'Glide Flight' (Photos)”. space.com. 2017年6月22日閲覧。
- ^ “Virgin Galactic's VSS Unity edges closer to space”. newatlas.com. 2018年6月1日閲覧。
- ^ “Update from Mojave: VSS Unity Flies with Propulsion Systems Installed and Live” (英語). Virgin Galactic (2017年8月4日). 2017年8月16日閲覧。
- ^ Camacho (2018年1月11日). “SpaceShip Two test flight a success”. kob.com. 2018年1月11日閲覧。
- ^ Krishna (2018年1月11日). “Virgin Galactic's SpaceShipTwo is almost ready for powered tests”. engadget.com. 2018年1月11日閲覧。
- ^ “Update from Mojave: VSS Unity successfully completes high speed glide flight”. virgingalactic.com (2018年1月11日). 2018年1月15日閲覧。
- ^ Wall (2018年1月11日). “Virgin Galactic's VSS Unity Soars on 7th Glide Flight (Photo)”. space.com. 2018年1月15日閲覧。
- ^ Sheetz (2018年4月5日). “Virgin Galactic completes first rocket powered, supersonic flight of new spacecraft Unity”. cnbc.com. 2018年4月5日閲覧。
- ^ “The second powered flight of Virgin Galactic's spaceplane featured extra passenger seats”. theverge.com. 2018年6月1日閲覧。
- ^ “Second SpaceShipTwo makes second powered test flight - SpaceNews.com”. spacenews.com (2018年5月29日). 2018年6月1日閲覧。
- ^ Wall (2018年5月29日). “Success! Virgin Galactic's VSS Unity Space Plane Aces 2nd Powered Test Flight”. space.com. 2018年6月4日閲覧。
- ^ “Into the Mesosphere at Mach 2” (英語). Virgin Galactic. (2018年7月26日) 2018年7月26日閲覧。
- ^ Boyle (2018年7月26日). “Virgin Galactic's SpaceShipTwo rocket plane sails through third supersonic flight”. geekwire.com. 2018年7月26日閲覧。
- ^ Weitering. “Virgin Galactic's VSS Unity Space Plane Aces Test Flight, Reaching Mesosphere for the 1st Time”. Space.com. 2018年12月14日閲覧。
- ^ Grush (2018年12月13日). “Virgin Galactic's spaceplane finally makes it to space for the first time”. theverge.com. 2018年12月13日閲覧。
- ^ Malik. “Virgin Galactic's 4th Powered Test Flight of SpaceShipTwo Unity in Twitter Posts”. Space.com. 2018年12月14日閲覧。
- ^ “Branson's Virgin Galactic successfully reaches space”. BBC. (2018年12月13日) 2018年12月13日閲覧。
- ^ “Virgin Galactic”. www.virgingalactic.com. 2019年2月22日閲覧。
- ^ Bartels (2019年2月22日). “Virgin Galactic Reaches Space Again, Flies Test Passenger for 1st Time”. space.com. 2018年2月22日閲覧。
- ^ “Virgin Galactic's SpaceshipTwo Completes First Flight From Spaceport America”. www.virgingalactic.com. 2020年5月13日閲覧。
- ^ “Virgin Galactic's SpaceshipTwo Completes Second Flight From Spaceport America”. www.virgingalactic.com. 2020年6月25日閲覧。
- ^ Gebhardt (2020年12月12日). “VSS Unity aborts after engine start, safely lands with crew back at Spaceport America”. 2020年12月12日閲覧。
- ^ “Virgin Galactic rocket plane flies to edge of space”. 2021年5月22日閲覧。
- ^ “Virgin Galactic says it will launch Richard Branson to space on July 11”. 2021年7月2日閲覧。
- VSS Unityのページへのリンク