VNCループ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/12 02:26 UTC 版)
「Virtual Network Computing」の記事における「VNCループ」の解説
以下、いずれも合わせ鏡のような状態を作り出すことによって起こる現象。ただし厳密には、ポート開放など正常な動作を確認するために用いられる場合もある。 ひとつのマシン上でクライアントとサーバを起動し自分自身に接続した時。 2台のコンピュータがお互いにもう一方を操作しようとした場合に、VNCループと呼ばれる現象が起こることがある。マシンAで画面変化があった時、それがマシンBに送信され表示されると同時にさらにマシンBの画面変化としてマシンAに送信され…と繰り返す状態。場合によっては無限ループに陥ることもあり、マシンパワーを消費しコンピュータのフリーズを引き起こす事もあるので注意が必要である。
※この「VNCループ」の解説は、「Virtual Network Computing」の解説の一部です。
「VNCループ」を含む「Virtual Network Computing」の記事については、「Virtual Network Computing」の概要を参照ください。
- VNCループのページへのリンク