VEGFファミリー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/02 05:43 UTC 版)
「血管内皮細胞増殖因子」の記事における「VEGFファミリー」の解説
脈管形成や血管新生、リンパ管新生に関与する増殖因子にはVEGF-A、VEGF-B、VEGF-C、VEGF-D、VEGF-E、PlGF(胎盤増殖因子 placental growth factor)-1、PlGF-2の7つがあり、これらはまとめて「VEGFファミリー」と呼ばれる。単にVEGFと呼んでVEGF-Aを指すこともある。さらにいくつかのVEGFファミリーメンバーは、オルタナティブスプライシング(Alternative splicing)によりいくつかの亜型が存在する。例えばVEGF-Aは、ヒトでは通常アミノ酸数が121個 (VEGF-A121)、165個 (VEGF-A165)、189個 (VEGF-A189)、206個 (VEGF-A206)の4種類が存在する他、VEGF-A145、VEGF-A183といった稀な亜型も報告されている。VEGF-BにはVEGF-B167、VEGF-B186が知られている。
※この「VEGFファミリー」の解説は、「血管内皮細胞増殖因子」の解説の一部です。
「VEGFファミリー」を含む「血管内皮細胞増殖因子」の記事については、「血管内皮細胞増殖因子」の概要を参照ください。
- VEGFファミリーのページへのリンク