ウドムリャとは? わかりやすく解説

ウドムリャ

(Udomlya から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/11/30 09:26 UTC 版)

座標: 北緯57度52分 東経35度01分 / 北緯57.867度 東経35.017度 / 57.867; 35.017

ウドムリャの紋章

ウドムリャロシア語: Удомля, Udomlya)は、ロシアトヴェリ州北部にある都市。州都トヴェリからの距離は北へ225km、ルイビンスクボロゴエを結ぶ鉄道上にある。ウドメルスキー地区の行政中心地でもある。人口は2002年全ロシア国勢調査で 31,961人(1989年の調査では30,751人であった)。

ヴイシニー・ヴォロチョークの北東の低地に位置し、運河でつながった二つの湖・ペシヴォ湖とウドムリャ湖の南のほとりに町が広がる。

ノヴゴロド大主教の文書にはウドメルスキー・ポゴストという地名が1485年には言及されているが、現在の町につながる集落が誕生したのは1869年の鉄道開通およびトロイツァ駅開業の後である。トロイツァ(Троица)の集落は1904年にウドムリャと改名された。1961年都市型集落になり、1974年にはカリーニン原子力発電所建設がこの地で始まった。1981年に市になり、1984年には北東のウドムリャ湖岸でカリーニン原子力発電所が操業開始している。

20世紀初頭には材木を扱う町であり、今日まで製材業や食品工業は原子力発電所と並び町の産業の一部をなしている。

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウドムリャ」の関連用語

ウドムリャのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウドムリャのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウドムリャ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS