ティルトアップとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ティルトアップの意味・解説 

ティルトアップ

(Tilt up から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/13 09:22 UTC 版)

ティルトアップによる建築現場

ティルトアップ英語: tilt up

  1. ビデオ撮影でのカメラワークの一つ。はじめ足元を映しそのままカメラを上に向ける撮影方法。人物の衣装を見せたい時に使う撮影方法
  2. ティルトスラブまたはティルトウォールともいい、コンクリートを使用した建物および建設技術の一種。本項で紹介


ティルトアップ、 ティルトスラブまたはティルトウォール(Tilt-up, tilt-slab or tilt-wall)は、コンクリートを使用した建物および建設技術の一種[1]地震時の性能が低いため、古い建物では大幅な耐震補強が義務付けられている[2]

  1. ^ Glass, J. (August 2000). “Wall panel renaissance: the benefit of tilt-up concrete construction”. Proceedings of the Institution of Civil Engineers - Structures and Buildings 140 (140): 277. doi:10.1680/istbu.2000.32599. http://www.mbt-concrete.com/downloads/pdfs/32599.pdf. 
  2. ^ Reitherman, Robert (2012). Earthquakes and Engineers: An International History. Reston, VA: ASCE Press. p. 347. ISBN 9780784410714. オリジナルの2012-07-26時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120726183407/http://www.asce.org/Product.aspx?id=2147487208&productid=154097877 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ティルトアップ」の関連用語

ティルトアップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ティルトアップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのティルトアップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS