The Chaos Chapter: FREEZE
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/27 17:02 UTC 版)
『The Chaos Chapter: FREEZE』(ザ・カオス・チャプター: フリーズ)は、韓国の5人組男性アイドルグループTOMORROW X TOGETHERの韓国での2ndスタジオ・アルバムである。2021年5月31日にBIGHIT MUSICよりリリースされた。
2021年8月17日にリリースされたリパッケージアルバム『The Chaos Chapter: FIGHT OR ESCAPE』(ザ・カオス・チャプター: ファイト・オア・エスケープ)についても解説する。
『The Chaos Chapter: FREEZE』 | ||||
---|---|---|---|---|
![]()
アルバムロゴ
|
||||
TOMORROW X TOGETHER の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | K-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | BIGHIT MUSIC | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
TOMORROW X TOGETHER アルバム 年表 | ||||
|
||||
EANコード | ||||
EAN 8809634381699 | ||||
ミュージックビデオ | ||||
「0X1=LOVESONG (I Know I Love You) feat. Seori」 - YouTube 「Magic」 - YouTube 「Frost」 - YouTube |
『The Chaos Chapter: FIGHT OR ESCAPE』 | ||||
---|---|---|---|---|
TOMORROW X TOGETHER の リパッケージ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | K-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | BIGHIT MUSIC | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
TOMORROW X TOGETHER 年表 | ||||
|
||||
EANコード | ||||
EAN 8809634387042 | ||||
ミュージックビデオ | ||||
「LO$ER=LO♡ER」 - YouTube |
音楽性
『The Chaos Chapter』は、『THE DREAM CHAPTER』に続く第2章。『FREEZE』はその序幕に位置付けられており、日常が揺らぐ経験の中で、何もできず凍ってしまった少年の物語が描かれている[1]。
『FIGHT OR ESCAPE』では、世界に立ち向かって戦うか、世界から完全に逃げ出したいと思う心が表現されている[2]。
LO$ER=LO♡ER
『FIGHT OR ESCAPE』タイトル曲でエモポップファンクの「LO$ER=LO♡ER」は、世間から「LO$ER(LOSER)」のように見られていても、君とはお互いを救い合う「LO♡ER(LOVER)」になりたいと願う心が描かれている[2]。
Anti-Romantic
「Anti-Romantic」は、ロマンチックなムードを漂わせながらも、反ロマンス主義でロマンチック・ラブを否定する楽曲[3]。
0X1=LOVESONG (I Know I Love You) feat. Seori
『FREEZE』タイトル曲でハイブリッドポップ・ロックの「0X1=LOVESONG (I Know I Love You) feat. Seori」は、混乱に陥った少年が、1人の少女と出会うラブストーリーが描かれている楽曲[1]。タイトルの数式は、すべてがゼロ(0)の世界の中で出会った、魂に穴(0)が空いてしまった少年と1人(1)の少女との出会いが表されている[3]。作詞はRM(BTS)が担当した。曲名については他に候補があったが、RMが「0X1=LOVESONG」の方がこの曲に合うと言ったことで、このタイトルに決まったという[4]。
Magic
「Magic」はグループ初の英語曲で、凍っていた自分を溶かしてくれる「魔法のような君」に対するストーリーが描かれている。ミュージックビデオでは、メンバーの「魔法のように不思議な未来より、人間の感情こそ本当の魔法」という解釈から、機械に占領された世界で人類を救うために立ち上がった5人の少年たちの物語が描かれている[5]。
Ice Cream
「Ice Cream」は、小さいけれども確実で、少しの意地悪がもたらす幸せを意味する「小悪幸」をテーマに歌詞が書かれている。スビンは作詞するにあたり、マインドマップを作成し、思いついたすべての語彙を書きあげて、その中から単語を選ぶという方法で歌詞を書いたという[1]。
What if I had been that PUMA
「What if I had been that PUMA」は、ボムギュが2つの究極の選択肢のうち1つを選択する「BALANCE GAME」[6]から着想を得て制作した楽曲[7]。
No Rules
「No Rules」では、新型コロナウイルス感染症のパンデミック以降、ルールがなくなってしまった世界に直面する10代の物語が描かれている[1]。
MOA Diary (Dubaddu Wari Wari)
「MOA Diary (Dubaddu Wari Wari)」はグループ初のファンソングで、MOA (ファン)への率直な気持ちが表現されている[2]。サブタイトルの「Dubaddu」は、MOAがグループの特別な呼び方として使う言葉[8]。メンバー全員が作詞に参加し、それぞれ書いた歌詞をミックスして完成させたという[2]。
Dear Sputnik
「Dear Sputnik」は、ヒュニンカイが小さい頃からデモテープを作っていた楽曲であるという。少しずつ修正を加えた結果、『FREEZE』に収録された[1]。
Frost
「Frost」は、自分に与えられた運命に初めて気付き、混乱する少年の心を霜(Frost)に例えて表現した楽曲[1]。
収録曲
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「Anti-Romantic」 | |
2. | 「0X1=LOVESONG (I Know I Love You) feat. Seori」 | |
3. | 「Magic」 | |
4. | 「Ice Cream」 | |
5. | 「What if I had been that PUMA」 | |
6. | 「No Rules」 | |
7. | 「Dear Sputnik」 | |
8. | 「Frost」 | |
合計時間:
|
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「LO$ER=LO♡ER」 | |
2. | 「Anti-Romantic」 | |
3. | 「0X1=LOVESONG (I Know I Love You) feat. Seori」 | |
4. | 「Magic」 | |
5. | 「Ice Cream」 | |
6. | 「What if I had been that PUMA」 | |
7. | 「No Rules」 | |
8. | 「MOA Diary (Dubaddu Wari Wari)」 | |
9. | 「Dear Sputnik」 | |
10. | 「Frost」 | |
11. | 「0X1=LOVESONG (I Know I Love You) feat. Seori (Emocore Mix)」 | |
合計時間:
|
チャート成績
『FREEZE』は76,806枚を売り上げ、オリコン「週間アルバムランキング」で1位を獲得した[9]。累積売上は22.6万枚[10]。
『FIGHT OR ESCAPE』は約65,400枚を売り上げ、オリコン「週間アルバムランキング」で2位を獲得した[11]。なお、8月18日付の「オリコンデイリーアルバムランキング」で1位を獲得している[12]。
脚注
出典
- ^ a b c d e f S Cawaii! 編集部 (2021年7月12日). “TOMORROW X TOGETHERのニューアルバム『The Chaos Chapter: FREEZE』を紐解く5つのキーワード”. S Cawaii!. 2025年4月17日閲覧。
- ^ a b c d RIE KUROIWA (2021年8月20日). “最短カムバック! TOMORROW X TOGETHERのリパッケージアルバム『The Chaos Chapter: FIGHT OR ESCAPE』のショーケースに密着”. ELLE. 2025年4月17日閲覧。
- ^ a b まつもとたくお (2021年6月25日). “TOMORROW X TOGETHER、最新作が世界的ヒットに 大躍進をサポートしたサウンドメイクの変化”. Real Sound. 2025年4月17日閲覧。
- ^ “TOMORROW X TOGETHER、新曲タイトル「0X1=LOVESONG」の由来明かす“BTS(防弾少年団)のRM先輩の一言で…””. Kstyle (2021年5月31日). 2025年4月17日閲覧。
- ^ “TXTの初の英語曲『Magic』MV公開!込められたメッセージは「人間の感情こそ本当の魔法」”. スポーツソウル日本版 (2021年6月11日). 2025年4月7日閲覧。
- ^ 【高橋文哉】究極の2択に答える!|EXTREME BALANCE GAME| ELLE Japan - YouTube
- ^ “TOMORROW X TOGETHER、メンバー全員が制作楽曲の魅力アピール 初の英語曲は「世界のファンにプレゼント」”. ORICON NEWS (2021年6月1日). 2025年4月17日閲覧。
- ^ “TOMORROW X TOGETHER、初のファンソングは「MOAとの道のりを表現」 メンバー全員が作詞に参加”. ORICON NEWS (2021年8月18日). 2025年4月7日閲覧。
- ^ “TXT「The Chaos Chapter:FREEZE」4作連続オリコン週間1位に”. KBS WORLD Japanese (2021年6月17日). 2025年4月17日閲覧。
- ^ “TOMORROW X TOGETHERが8作連続アルバム1位、初週で自己最高を記録【オリコンランキング】”. ORICON NEWS (2023年7月11日). 2025年4月17日閲覧。
- ^ “TXTのリパッケージアルバム、オリコンランキングの2位に…初動48万枚を突破”. KBS WORLD (2021年8月26日). 2025年4月17日閲覧。
- ^ “TOMORROW X TOGETHER 2ndアルバムのリパッケージアルバム 『The Chaos Chapter: FIGHT OR ESCAPE』 オリコンデイリーアルバムランキング1位!”. UNIVERSAL MUSIC JAPAN (2021年8月20日). 2025年4月17日閲覧。
注釈
外部リンク
- The Chaos Chapter: FREEZE - BIGHIT MUSIC
- The Chaos Chapter: FIGHT OR ESCAPE - BIGHIT MUSIC
- The Chaos Chapter: FREEZEのページへのリンク