TaqIとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 分子生物学用語 > TaqIの意味・解説 

TaqI

CC Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported
Bio Wikiの記事を複製・再配布した「分子生物学用語集」の内容は、特に明示されていない限り、次のライセンスに従います:
CC Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported


TaqI

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/07 09:09 UTC 版)

TaqI(タックワン)は、II型の制限酵素の一種である。高度好熱細菌 Thermus aquaticus から1978年に単離された、耐熱性酵素である。

作用

遺伝子中の 5'-TCGA-3' という4塩基配列を認識し、TとCの間に切れ目を入れ、切り口に粘着末端を作り出す。

TaqIの切断パターン

 切断前の配列   切断後の配列
 5'-TCGA-3'    5'-T     CGA-3'
 3'-AGCT-5'    3'-AGC    T-5'

参考文献

Sato, S. (Feb 1978). "A single cleavage of Simian virus 40 (SV40) DNA by a site specific endonuclease from Thermus aquaticus, Taq I". J. Biochem (Tokyo) 83 (2): 633–5.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TaqI」の関連用語

TaqIのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TaqIのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Bio WikiBio Wiki
Bio Wikiの記事を複製・再配布した「分子生物学用語集」の内容は、特に明示されていない限り、次のライセンスに従います:
CC Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTaqI (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS