TWO HEARTS (アルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > TWO HEARTS (アルバム)の意味・解説 

TWO HEARTS (アルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 20:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
TWO HEARTS
PSY・Sベスト・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
レーベル SONY RECORDS
チャート最高順位
PSY・S アルバム 年表
  • SIGNAL
  • (1990年 (1990)
  • TWO HEARTS
  • (1991年 (1991)
テンプレートを表示

TWO HEARTS』(トゥ・ハーツ)は、PSY・Sの初のベスト・アルバム

解説

PSY・S初のベスト・アルバム

1980年 (1980)代に発売された楽曲から選曲。4曲が新たにミックスされ、5曲は新録。

他のソニー系アーティスト、ベスト・アルバムの例に漏れず、最新シングル「Friends or Lovers」を収録するが最新アルバム『SIGNAL』から1曲も選曲されていない。

チャート成績

オリコン最高3位、23万枚を売上、アルバムとして最大ヒットとなった。

アートワーク

美術家・デザイナーのミック・イタヤがアートワークを担当。以降、1993年 (1993)頃迄のほぼ全ての作品に携わる。

アーティスト写真のコスチュームは、南流石が担当。

初回盤は「レンチキュラー」仕上げのポストカードが封入。

収録曲

CD
全作曲・編曲: 松浦雅也
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. Woman・S (New Version) サエキけんぞう 松浦雅也
2. 電気とミント (MOVIE-MIX) 松尾由紀夫 松浦雅也
3. Friends or Lovers (New Mix) 松尾由紀夫 松浦雅也
4. Lemonの勇気 (New Mix) サエキけんぞう 松浦雅也
5. ファジィな痛み 松尾由紀夫 松浦雅也
6. Desert (New Version) 安則まみ 松浦雅也
7. Another Diary (New Version) サエキけんぞう 松浦雅也
8. Brand-New Menu (New Version) サエキけんぞう 松浦雅也
9. 景色 (New Version) サエキけんぞう 松浦雅也
10. Cubic Lovers 松尾由紀夫 松浦雅也
11. Angel Night〜天使のいる場所〜 (New Mix) 松尾由紀夫 松浦雅也
12. 薔薇とノンフィクション 松尾由紀夫 松浦雅也
13. From The Planet With Love ('87 Version) 安則まみ 松浦雅也
14. Parachute Limit あさくらせいら 松浦雅也
15. Wondering up and down〜水のマージナル〜 松尾由紀夫 松浦雅也
合計時間:

楽曲解説

  1. Woman・S (New Version)
    4thシングル。ヴォーカル、コーラスだけを残しすべての楽器が入れ替えられている。
    前奏が短縮された分、最後のリフレインが延ばされている。
  2. 電気とミント (MOVIE-MIX)
    16thシングル。元々は3rdアルバム『Mint-Electric』からのシングル・カット楽曲。
    間奏のミックスなどが異なる。
  3. Friends or Lovers (New Mix)
    15thシングル。
  4. Lemonの勇気 (New Mix)
    6thシングル。
  5. ファジィな痛み
    11thシングル。
  6. Desert (New Version)
    1stアルバム『Different View』収録曲。
    原曲とアレンジが大きく異なる。全英語詞。
  7. Another Diary (New Version)
    3rdシングル。アコースティック調のバァージョン
  8. BRAND-NEW MENU (New Version)
    2ndシングル。
    2012年のボックス・セット『Psyclopedia』では再度ミックスされ“2012ver.”として収録。
  9. 景色 (New Version)
    デビュー・シングル「Teenage」カップリング曲。1stアルバム『Different View』収録曲。
    原曲と違い、イントロが追加されている。
  10. Cubic Lovers
    6thシングル「Lemonの勇気」カップリング曲。
  11. Angel Night〜天使のいる場所〜 (New Mix)
    7thシングル。
  12. 薔薇とノンフィクション
    8thシングル。
  13. From The Planet With Love ('87 Version)
    1stアルバム『Different View』収録曲。
    1987年発売CDV「電気とミント」収録ヴァージョン。
  14. Parachute Limit
    9thシングル。特に表記が無いがアウトロが若干異なる。
  15. Wondering Up and Down〜水のマージナル〜
    12thシングル。

ボーナス・トラック

2012年 (2012)ボックス・セット『Psyclopedia』のDISC 8として本アルバムが復刻された際、以下の2曲がボーナス・トラックとして追加収録されている。

  1. CHILD
    1989年1月 (1989-01)発売の10thシングル。オリジナル・アルバム未収録。
  2. チェイシング・レインボウ / Chasing The Rainbow
    12インチ・シングル「Another Diary」収録曲。

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク

SonyMusic

「TWO HEARTS (アルバム)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TWO HEARTS (アルバム)」の関連用語

TWO HEARTS (アルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TWO HEARTS (アルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTWO HEARTS (アルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS