TICSとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > ITS用語 > TICSの意味・解説 

TICS


TICS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/27 03:37 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

TICS(ティクス)

  • Train Information Control System - 列車情報制御装置
鉄道車両のモニタ装置。詳細は以下を参照。
    • TIMS - Train Information Management System
電車のTICS。開発は東日本旅客鉄道(JR東日本)と三菱電機
    • DICS - Dieselcar Information Control System
気動車のTICS。開発は新潟トランシス
  • Timing and Injection rate Control System - ディーゼルエンジンの高圧分配型(プレストローク制御型)燃料噴射装置。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TICS」の関連用語

TICSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TICSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
国土交通省 道路局 ITS推進室国土交通省 道路局 ITS推進室
All Rights Reserved, Copyright © 2025 Ministry of Land, Infrastructure and Transport
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTICS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS