TFFスュペル・クパとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > TFFスュペル・クパの意味・解説 

TFFスュペル・クパ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/20 06:37 UTC 版)

TFFスュペル・クパ
TFF Süper Kupa
開始年 1966年
主催 トルコサッカー連盟 (TFF)
地域 UEFA
参加チーム数 2チーム(2024年まで)
4チーム (2025年–現在)
加盟国 トルコ
前回優勝 ベシクタシュ (10回目)
最多優勝 ガラタサライ (17回)
TV放送 atv
サイト tff.org
テンプレートを表示

TFFスュペル・クパ(スポンサーシップによりトゥルクセル・スュペル・クパトルコ語: Turkcell Süper Kupa)は、トルコサッカーにおけるスーパーカップ大会である。

1966年に2チームによる大会として創設され、現在の方式は2025年から実施されており、テュルキエ・クパスおよびスュペル・リグの優勝チームと準優勝チームの計4クラブによって争われる。

大会は当初、1966年から1998年まで’‘クムフルバシュカンルウ・クパス(大統領杯)’’(トルコ語: Cumhurbaşkanlığı Kupası)として開催されていた。1999年から2005年までは開催されなかったが、2000年には代替大会としてアタテュルク・カップ英語版が行われた[1]。再編後のTFFスーパーカップは新シーズンの幕開けを飾る大会として位置づけられており、通常8月に行われる。参加チームが国内二冠を達成した場合は、トルコカップの準優勝チームが代わりに出場する。2025年時点での最多優勝クラブはガラタサライで、27回の出場で17回の優勝を誇る。

歴史

1966年から1980年まで、この大会は「クムフルバシュカンルウ・クパス(大統領杯、トルコ語: Cumhurbaşkanlığı Kupası)」と呼ばれていた。1980年のトルコの軍事クーデターの後、1981年と1982年の決勝戦は「デヴレット・バシュカンルウ・クパス(国家元首杯、トルコ語: Devlet Başkanlığı Kupası)」に改称された。民主制が復活した1983年以降は再び「大統領杯」に戻され、1998年まで開催された。1999年から2005年までは大会自体が行われなかったが、2000年には代替大会としてアタテュルク・カップ英語版が開催された。2006年には大会の再ブランド化と復活を目的として、トルコ移民が多く居住するドイツで新方式による決勝戦が行われた。この成功を受け、現在に続く「TFFスュペル・クパトルコ語: TFF Süper Kupa)」として定着することになった。

大統領杯時代、試合はすべてトルコの首都アンカラアンカラ19マイシュ・スタジアム英語版で行われ、例外は1975年にジェベジ・イノニュ・スタジアム英語版で行われた決勝戦のみである。2006年の再編以降は中立地での開催(2006年から2008年大会まではドイツ開催)が基本とされ、開催地は毎年トルコサッカー連盟によって選定される。

決勝の対戦カードは原則として「スュペル・リグ優勝クラブ」と「テュルキエ・クパス優勝クラブ」であったが、例外も存在した。1968年にはフェネルバフチェがリーグ戦とカップ戦の二冠を達成したため、大統領杯は直接同クラブに授与されたが、この事例を受けて規定が改正された。1973年から1977年の間は二冠達成時にはバシュバカンルク・カップ英語版(首相杯)の優勝クラブが決勝のもう一方の出場権を得る方式が採られた。1980年のクーデターで政府機構が廃止されたため、1981年から1984年には「首相杯」名義の大会が開催されなかった。そこでトルコサッカー連盟は規定を再変更し、二冠達成時にはスュペル・リグ準優勝クラブをもう一方の出場チームとする方式を採用した。この方式で決勝が行われたのは1983年、1984年、1990年、1993年である。

2006年の再編後、連盟は規定を最終的に改め、二冠達成時にはカップ戦の準優勝クラブが出場する形式が採られるようになった。このため、その年のカップ戦決勝の再戦となる場合もある。

2023年大会は、サウジアラビアリヤドで開催されるリヤド・シーズン・エンターテインメント・フェスティバルの一環として予定されていた。しかし、ムスタファ・ケマル・アタテュルクに関する引用や肖像、さらにトルコ国歌の扱いを巡る問題が発生し、ガラタサライフェネルバフチェが試合を放棄してサウジアラビアを離れたため中止となった。2024年4月7日、両チームはトルコ国内で改めて対戦したが、フェネルバフチェは再延期が認められなかったことへの抗議としてU-19チームを先発させた。試合は開始1分にマウロ・イカルディの得点でガラタサライが先制すると、その直後にフェネルバフチェ会長アリ・コチ英語版が抗議の意を示してスタジアムを退場した。フェネルバフチェが試合を放棄した後、ガラタサライの選手は内部で紅白戦を行い、最終的に主審ヴォルカン・バヤルスランが試合中止を判断した。トルコサッカー連盟はこの件について決定を下すと発表し、後にプロサッカー懲罰委員会 (PFDK)の裁定により、フェネルバフチェは0-3の敗戦扱いとされ、400万トルコリラの罰金を科された[2][3][4]

歴代優勝クラブ

ファイナリスト 優勝回数
¤ スュペル・リグテュルキエ・クパスの二冠達成者 6
スュペル・リグ優勝者 20
テュルキエ・クパス優勝者 19
バシュバカンルク・カップ英語版 優勝者 2
スュペル・リグ準優勝者 3
スュペル・リグ3位 0
¤ スュペル・リグ4位 0
# テュルキエ・クパス準優勝者 1

2チーム式

大統領杯

優勝[5] スコア 準優勝 観客数[6][7]
1966 ガラタサライ 2–0 ベシクタシュ 33,583
1967 ベシクタシュ 1–0 アルタイ
1968 フェネルバフチェ ¤ スュペル・リグテュルキエ・クパス二冠による自動優勝
1969 ガラタサライ 2–0 ギョズテペ
1970 ギョズテペ 3–1 フェネルバフチェ
1971 エスキシェヒルスポル 3–2 ガラタサライ
1972 ガラタサライ 3–0 アンカラギュジュ
1973 フェネルバフチェ 2–1 ガラタサライ ¤
1974 ベシクタシュ 3–0 フェネルバフチェ ¤ 23,435
1975 フェネルバフチェ 2–0 ベシクタシュ
1976 トラブゾンスポル 2–1 ガラタサライ
1977 トラブゾンスポル ¤ 1–1
(3–1 p)
ベシクタシュ
1978 トラブゾンスポル 1–0 フェネルバフチェ 13,550
1979 トラブゾンスポル 2–1 フェネルバフチェ 23,354
1980 トラブゾンスポル 3–0 アルタイ 11,098
1981 アンカラギュジュ 1–0 トラブゾンスポル 15,976
1982 ガラタサライ 2–0 ベシクタシュ 20,000
1983 トラブゾンスポル 2–0 フェネルバフチェ ¤ 17,895
1984 フェネルバフチェ 1–0 トラブゾンスポル ¤ 12,021
1985 フェネルバフチェ 1–1
(4–2 p)
ガラタサライ 18,757
1986 ベシクタシュ 2–1 ブルサスポル 13,783
1987 ガラタサライ 3–2 ゲンチレルビルリイ 22,773
1988 ガラタサライ 2–0 サカリヤスポル 19,845
1989 ベシクタシュ 1–0 フェネルバフチェ 15,055
1990 フェネルバフチェ 3–2 ベシクタシュ ¤
1991 ガラタサライ 1–0 ベシクタシュ 14,650
1992 ベシクタシュ 2–1 トラブゾンスポル 20,000
1993 ガラタサライ ¤ 2–0 ベシクタシュ 18,836
1994 ベシクタシュ 3–1 ガラタサライ
1995 トラブゾンスポル 2–0 ベシクタシュ
1996 ガラタサライ 3–0 フェネルバフチェ
1997 ガラタサライ 2–1 コジャエリスポル 20,000
1998 ベシクタシュ 2–1 ガラタサライ 11,962

TFFスュペル・クパ

優勝[5] スコア 準優勝 観客数[6][7]
2006 ベシクタシュ 1–0 ガラタサライ 25,500
2007 フェネルバフチェ 2–1 ベシクタシュ 38,000
2008 ガラタサライ 2–1 カイセリスポル 20,000
2009 フェネルバフチェ # 2–0 ベシクタシュ ¤
2010 トラブゾンスポル 3–0 ブルサスポル
2011 2011年トルコサッカー不正試合スキャンダル英語版により中止
2012 ガラタサライ 3–2 フェネルバフチェ 25,000[8]
2013 ガラタサライ 1–0 フェネルバフチェ 32,000[9]
2014 フェネルバフチェ 0–0
(3–2 p)
ガラタサライ 16,597
2015 ガラタサライ ¤ 1–0 ブルサスポル # 15,000[10]
2016 ガラタサライ 1–1
(3–0 p)
ベシクタシュ 33,700[11]
2017 コンヤスポル 2–1 ベシクタシュ 25,000[12]
2018 アクヒサルスポル 1–1
(5–4 p)
ガラタサライ 27,000[13]
2019 ガラタサライ ¤ 1–0 アクヒサルスポル # 16,000[14]
2020 トラブゾンスポル 2–1 イスタンブール・バシャクシェヒル 無観客
2021 ベシクタシュ ¤ 1–1
(4–2 p)
アンタルヤスポル # 3,500
2022 トラブゾンスポル 4–0 スィヴァススポル 46,732
2023 ガラタサライ 3–0
(不戦勝)
フェネルバフチェ
2024 ベシクタシュ 5–0 ガラタサライ 70,847

4チーム式

優勝クラブ スコア 準優勝クラブ セミファイナリスト
2025

統計

クラブ 優勝回数 準優勝回数 勝率(%) 優勝年 準優勝年
ガラタサライ
17
10
63%
1966, 1969, 1972, 1982, 1987, 1988, 1991, 1993, 1996, 1997, 2008, 2012, 2013, 2015, 2016, 2019, 2023 1971, 1973, 1976, 1985, 1994, 1998, 2006, 2014, 2018, 2024
ベシクタシュ
10
12
45%
1967, 1974, 1986, 1989, 1992, 1994, 1998, 2006, 2021, 2024 1966, 1975, 1977, 1982, 1990, 1991, 1993, 1995, 2007, 2009, 2016, 2017
トラブゾンスポル
10
3
77%
1976, 1977, 1978, 1979, 1980, 1983, 1995, 2010, 2020, 2022 1981, 1984, 1992
フェネルバフチェ
9
10
47%
1968, 1973, 1975, 1984, 1985, 1990, 2007, 2009, 2014 1970, 1974, 1978, 1979, 1983, 1989, 1996, 2012, 2013, 2023
ギョズテペ
1
1
50%
1970 1969
アンカラギュジュ
1
1
50%
1981 1972
アクヒサルスポル
1
1
50%
2018 2019
エスキシェヒルスポル
1
0
100%
1971
コンヤスポル
1
0
100%
2017
ブルサスポル
0
3
0%
1986, 2010, 2015
アルタイ
0
2
0%
1967, 1980
ゲンチレルビルリイ
0
1
0%
1987
コジャエリスポル
0
1
0%
1997
サカリヤスポル
0
1
0%
1988
カイセリスポル
0
1
0%
2008
イスタンブール・バシャクシェヒル
0
1
0%
2020
アンタルヤスポル
0
1
0%
2021
スィヴァススポル
0
1
0%
2022

最多得点者

2025年5月9日現在
選手 クラブ 得点 出場 出典
ハカン・シュキュル ガラタサライ 5 6 [15]
ギョクメン・オズデナク英語版 ガラタサライ 4 3 [16]
メティン・テキン英語版 ベシクタシュ 4 4 [17]
テオフィロ・グティエレス トラブゾンスポル 3 1 [18]
アレックス フェネルバフチェ 3 3 [19]

脚注

  1. ^ List of Super Cup Finals”. RSSSF. 2017年11月1日閲覧。
  2. ^ Fenerbahçe sahadan çekildi, Süper Kupa maçı yarım kaldı” (トルコ語). www.trthaber.com (2024年4月7日). 2024年6月19日閲覧。
  3. ^ PFDK Kararları - 11.04.2024 - PFDK Kararları TFF”. www.tff.org. 2024年6月19日閲覧。
  4. ^ PFDK, Fenerbahçe'nin Süper Kupa cezasını açıkladı” (トルコ語). www.ntv.com.tr. 2024年6月19日閲覧。
  5. ^ a b TFF Süper Kupa Tarihçesi” (トルコ語). tff.org. 2015年8月9日閲覧。
  6. ^ a b Doğan Gazetecilik. “Milliyet Gazete Arşivi”. milliyet.com.tr. 2015年8月9日閲覧。
  7. ^ a b Cumhuriyet Arşivi”. cumhuriyetarsivi.com. 2015年8月9日閲覧。
  8. ^ 25 bin seyirci futbola doydu - A Milli Takım Haber Detayları TFF”. tff.org. 2015年8月9日閲覧。
  9. ^ Galatasaray Fenerbahçe maçı Fanatik.com (in Turkish) Archived 6 August 2013 at the Wayback Machine.
  10. ^ Galatasaray Bursaspor NTV Spor (in Turkish)
  11. ^ Türkiye Süper Kupası NTV Spor (in Turkish)
  12. ^ Türkiye Süper Kupası NTV Spor (in Turkish)
  13. ^ Türkiye Süper Kupası NTV Spor (in Turkish)
  14. ^ Akhisarspor-Galatasaray, Türkiye Süper Kupası 07 Ağustos 2019 Çarşamba, 21:30” (トルコ語). 2019年8月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年8月7日閲覧。
  15. ^ Hakan Şükür - İstatistik, Maçlar, Kariyer, Kupalar | Mackolik.com”. www.mackolik.com. 2025年5月9日閲覧。
  16. ^ Gökmen Özdenak” (トルコ語). Mackolik.com. 2025年5月9日閲覧。
  17. ^ Metin Tekin” (トルコ語). Mackolik.com. 2025年5月20日閲覧。
  18. ^ Teófilo Antonio Gutiérrez Roncancio - İstatistik, Maçlar, Kariyer, Kupalar | Mackolik.com”. www.mackolik.com. 2025年5月9日閲覧。
  19. ^ Alexsandro de Souza - İstatistik, Maçlar, Kariyer, Kupalar | Mackolik.com”. www.mackolik.com. 2025年5月9日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  TFFスュペル・クパのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TFFスュペル・クパ」の関連用語

TFFスュペル・クパのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TFFスュペル・クパのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTFFスュペル・クパ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS