エドゥ・ドラセナとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エドゥ・ドラセナの意味・解説 

エドゥ・ドラセナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/16 14:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
この名前は、ポルトガル語圏の人名慣習に従っています。第一姓(母方の)はアボニジオ第二姓(父方の)はデ・ソウザです。
エドゥ・ドラセナ
名前
本名 エドゥアルド・ルイス・アボニジオ・デ・ソウザ
Eduardo Luis Abonízio de Souza
ラテン文字 EDU DRACENA
基本情報
国籍 ブラジル
生年月日 (1981-05-18) 1981年5月18日(39歳)
出身地 ドラセーナポルトガル語版
身長 187cm
体重 81kg
選手情報
在籍チーム SEパルメイラス
ポジション DF (CB)
背番号 3
利き足 右足
ユース
1995-2001 グアラニ
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2000-2003 グアラニ 53 (2)
2002-2003 オリンピアコス (loan) 5 (0)
2003-2006 クルゼイロ 89 (6)
2006-2009 フェネルバフチェ 72 (5)
2009-2015 サントス 115 (7)
2015 コリンチャンス 16 (2)
2016-2019 パルメイラス 81 (2)
代表歴
2001 ブラジル U-20 4 (0)
2004  ブラジル U-23 8 (0)
2007 ブラジル 2 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。2019年12月22日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

エドゥアルド・ルイス・アボニジオ・デ・ソウザ、通称エドゥ・ドラセナEduardo Luis Abonízio de Souza "Edu Dracena"1981年5月18日 - )は、ブラジルサンパウロ州ドラセーナ出身の元サッカー選手SEパルメイラス所属。ポジションはディフェンダー

経歴

1999年にトップチームデビュー。オリンピアコスFCへのローン移籍を経て、2003年にクルゼイロECへ加入。移籍初年度からレギュラーを掴むと全国選手権国内カップ優勝に貢献した。その活躍から、FIFAコンフェデレーションズカップ2003のメンバーに選ばれたものの出場機会はなかった。

2006年にフェネルバフチェSKへ移籍。レギュラーとして活躍していると、翌年にアメリカ代表戦でA代表デビュー。後半頭から出場しルシオとCBを組み勝利に貢献した[1]。2009年4月に右膝の前十字靭帯を損傷する怪我にあったため、契約が解消された[2]

その後、ブラジルへ戻りサントスFCと契約。直ぐにキャプテンに任命されレギュラーとして活躍。2011年にはペレが在籍し2連覇して以来のコパ・リベルタドーレス優勝に貢献した。2015年1月21日、コリンチャンスに2年契約で加入した[3]

2015年12月22日SEパルメイラスに移籍[4]

所属クラブ

オリンピアコスFC 2002-2003 (loan)

タイトル

クラブ

グアラニ
  • コパ・サンパウロ・ジ・フチボル・ジュニオールポルトガル語版 : 1994
  • コパ・ジーコ・ジ・フチボル・ジュヴェニウ : 1998
  • コパ・トヨタ・ジ・フチボル・ジュヴェニウ : 2001, 2002
オリンピアコス
クルゼイロ
フェネルバフチェ
サントス
コリンチャンス
  • カンピオナート・ブラジレイロ・セリエA : 2015

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エドゥ・ドラセナ」の関連用語

エドゥ・ドラセナのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エドゥ・ドラセナのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエドゥ・ドラセナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS