TEN_(落語)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > TEN_(落語)の意味・解説 

TEN (落語)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/03 23:54 UTC 版)

TEN
メンバー 古今亭文菊
柳家小八
三遊亭ときん
鈴々舎馬るこ
五代目桂三木助
柳亭こみち
二代目古今亭志ん五
古今亭駒治
柳家小平太
柳家勧之助
解散年 2017年
活動時期 - 2017年7月17日
出会い 2003年入門の同期
現在の活動状況 解散
芸種 落語
テンプレートを表示

TEN(てん)は、落語協会の2003年入門の同期の落語家によって結成されていた二ツ目の落語家ユニットである。

東京・神保町のらくごカフェを拠点に定期的に公演[1]、年に数回全員による企画興行を行っていた[2]

全員が真打昇進したことにより、2017年7月17日に解散した[3][4]

メンバー

現在の名前 よみ 師匠 二ツ目当時の名前 真打昇進 真打昇進同期 備考
古今亭文菊 ここんてい ぶんぎく 二代目古今亭圓菊 古今亭菊六 2012年9月 古今亭志ん陽 抜擢によりメンバーで一番早い真打昇進となった。
二代目柳家小八 やなぎや こはち 柳家喜多八
十代目柳家小三治
柳家ろべえ 2017年3月 林家ひろ木
春風亭三朝
三遊亭ときん
鈴々舎馬るこ
三遊亭ときん さんゆうてい ときん 五代三遊亭金馬 三遊亭時松 2017年3月 林家ひろ木
春風亭三朝
二代目柳家小八
鈴々舎馬るこ
鈴々舎馬るこ れいれいしゃ まるこ 五代目鈴々舎馬風 2017年3月 林家ひろ木
春風亭三朝
二代目柳家小八
三遊亭ときん
五代目桂三木助 かつら みきすけ 十一代目金原亭馬生 桂三木男 2017年9月 柳亭こみち
二代目古今亭志ん五
祖父は三代目桂三木助
叔父は四代目桂三木助
柳亭こみち りゅうてい こみち 七代目柳亭燕路 2017年9月 五代目桂三木助
二代目古今亭志ん五
メンバー唯一の女流。
配偶者は宮田昇
二代目古今亭志ん五 ここんてい しんご 初代古今亭志ん五
六代目古今亭志ん橋
古今亭志ん八 2017年9月 五代目桂三木助
柳亭こみち
古今亭駒治 ここんてい こまじ 古今亭志ん駒
六代目古今亭志ん橋
古今亭駒次 2018年9月 柳家小平太
柳家勧之助
林家たこ蔵
古今亭駒子
柳家小平太 やなぎや こへいた 柳家さん喬 柳家さん若 2018年9月 古今亭駒治
柳家勧之助
林家たこ蔵
古今亭駒子
柳家勧之助 やなぎや かんのすけ 柳家花緑 柳家花ん謝 2018年9月 古今亭駒治
柳家小平太
林家たこ蔵
古今亭駒子

脚注

注釈

出典

  1. ^ 青木伸広 (2009年6月8日). “この夏、話題の「TEN」とは?”. らくごカフェ. 2020年2月22日閲覧。
  2. ^ 鈴々舎馬るこ (2009年6月5日). “TEN ~2年目の挑戦~ 3日連続公演 予告動画”. marukodeath. youtube. 2020年2月22日閲覧。
  3. ^ 夏TEN ファイナル”. TEN-てん-のオフィシャルブログ (2017年7月18日). 2018年12月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年4月3日閲覧。
  4. ^ 三浦琢揚 (2017年5月). “古今亭志ん八 独占インタビュー (5)”. くがらく. 2019年4月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年4月3日閲覧。

外部リンク


「TEN (落語)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TEN_(落語)」の関連用語

TEN_(落語)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TEN_(落語)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTEN (落語) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS