T27_(水雷艇)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > T27_(水雷艇)の意味・解説 

T27 (水雷艇)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/14 06:34 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

T27ドイツ海軍水雷艇1939型

艦歴

1943年4月17日就役。

1943年8月フランスに進出。以後イギリス海峡で行動した。

10月3日T22、T23、T25と共に出撃。船団護衛中、翌4日1時過ぎにイギリスの駆逐艦リンボーン、ウェンスリーデイル、タナットサイド、アルスター、グレンヴィルと遭遇し戦闘となり、ドイツ軍はイギリスの駆逐艦4隻を損傷させた。

10月23日T22、T23、T25、T26、T27は封鎖突破船ミュンスターラントドイツ語版攻撃に出撃してきたイギリスの軽巡洋艦カリブディス、駆逐艦グレンヴィルロケット、リンボーン、ウェンスリーデイル、タリボント、スティーブンストンと交戦し、雷撃でカリブディスとリンボーンを撃沈した。

12月24日封鎖突破船オゾルノの護衛に出撃。12月27日封鎖突破船アルステルウーファーの護衛のため出撃。28日ビスケー湾でのイギリスの軽巡洋艦エンタープライズ、グラスゴーとの戦闘でドイツ軍は駆逐艦Z27、水雷艇T25、T26の3隻を失った。

1944年4月25日T24、T27、T29の3隻はサン・マロから出撃した。任務は機雷敷設と船団護衛である。26日の2時過ぎ敵艦隊を発見、逃走を図ったが追撃を受ける。この敵艦隊はイギリスの軽巡洋艦ブラック・プリンスと駆逐艦アシャンティ、カナダの駆逐艦アサバスカン、ハイダ、ヒューロンである。この夜の戦闘でT29が沈み、T24とT27も損傷した。

4月28日サン・マロからブレストへの移動中にT24とT27の2隻はカナダの駆逐艦ハイダ、アサバスカンと遭遇した。雷撃でアサバスカンを撃沈したがT27はハイダの砲撃で損傷し海岸に擱座した。

船体は5月7日にイギリスの魚雷艇によって破壊された。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「T27_(水雷艇)」の関連用語

T27_(水雷艇)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



T27_(水雷艇)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのT27 (水雷艇) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS