T27装甲車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > T27装甲車の意味・解説 

T27装甲車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/08/17 04:02 UTC 版)

T27装甲車
種類 装甲車
原開発国 アメリカ合衆国
諸元
要員数 4名

主兵装 37mm砲
副兵装 .30口径機関銃
エンジン キャデラック製8気筒ガソリンエンジン
懸架・駆動 8x6駆動、装輪式

T27装甲車(T27 armored car)とは、1944年、スチュードベーカー社がアメリカ陸軍向けに開発・試作した装甲車である。T27は8輪を装備しており、第一、第二、第四組の車輪が動力を配分されていた。T27の乗員は4名であり、兵装は.30口径の機関銃を2挺、37mm砲を1門備えた。T27の動力にはキャデラック製8気筒ガソリンエンジンを用い、1944年に2輌が製造された。

T27装甲車の量産は、競作された車輌であるシボレーT28装甲車が好まれたことにより撤回された。

関連項目

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「T27装甲車」の関連用語

T27装甲車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



T27装甲車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのT27装甲車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS