Synchronized 〜シンクロ〜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Synchronized 〜シンクロ〜の意味・解説 

Synchronized 〜シンクロ〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/19 09:16 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Synchronized 〜シンクロ〜
フェアリーズシングル
B面 The Fairytale
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POP
時間
レーベル SONIC GROOVE
作詞・作曲 shungo.(作詞)
奈須野新平、小高光太郎(作曲)
チャート最高順位
フェアリーズ シングル 年表
クロスロード
(2016年)
Synchronized 〜シンクロ〜
(2017年)
恋のロードショー
(2017年)
テンプレートを表示

Synchronized 〜シンクロ〜」(シンクロナイズド 〜シンクロ〜)は、フェアリーズの14thシングル2017年3月1日SONIC GROOVEから発売された[1]藤田みりあ脱退後、5人体制で初のシングルリリース。

発売形態

以下の7形態で発売。

初回特典:フェアリーズメンバー別フォトカード(全10種類中1種ランダム封入)

  • AVCD-16741:CDのみ盤(伊藤萌々香ver.)
  • AVCD-16742:CDのみ盤(林田真尋ver.)
  • AVCD-16743:CDのみ盤(井上理香子ver.)
  • AVCD-16744:CDのみ盤(野元空ver.)
  • AVCD-16745:CDのみ盤(下村実生ver.)
  • AVCD-16746:CD+DVD盤
  • AVCD-16747:CDのみ盤

メディアでの使用

Synchronized 〜シンクロ〜
日本テレビ系『バズリズム』2017年3月度エンディングテーマ曲。

収録曲

CD+DVD盤

CD
# タイトル 作詞 作曲 時間
1. 「Synchronized 〜シンクロ〜」 shungo. 奈須野新平、小高光太郎
2. 「The Fairytale」 shungo. Sean Alexander、Darren“Baby Dee Beats”Smith、72(Jae H Choi)
3. 「Synchronized 〜シンクロ〜 (Instrumental)」   奈須野新平、小高光太郎
4. 「The Fairytale (Instrumental)」   Sean Alexander、Darren“Baby Dee Beats”Smith、72(Jae H Choi)
合計時間:
DVD
# タイトル 作詞 作曲・編曲
1. 「Synchronized 〜シンクロ〜 (MUSIC VIDEO)」    
2. 「Synchronized 〜シンクロ〜 (MUSIC VIDEO オフショット)」    

CDのみ盤

  1. Synchronized 〜シンクロ〜
  2. The Fairytale
  3. Synchronized 〜シンクロ〜(Instrumental)
  4. The Fairytale(Instrumental)

CDのみ(メンバー別ver.)盤

  1. Synchronized 〜シンクロ〜
  2. The Fairytale

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」からSynchronized 〜シンクロ〜を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からSynchronized 〜シンクロ〜を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からSynchronized 〜シンクロ〜 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Synchronized 〜シンクロ〜」の関連用語

Synchronized 〜シンクロ〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Synchronized 〜シンクロ〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSynchronized 〜シンクロ〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS