Stock_(企業)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Stock_(企業)の意味・解説 

Stock (企業)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/09 08:05 UTC 版)

株式会社Stock
Stock, Inc.
種類 株式会社
本社所在地 日本
103-0004
東京都中央区東日本橋2−8−3 JMFビル東日本橋01 4階
設立 2014年4月 (11年前) (2014-04)
業種 情報・通信業
事業内容 「ナレッジ管理ツール『ナレカン』」および「情報共有ツール『Stock』」の企画・開発・運営・販売。オウンドメディア「業務効率化ガイド」の運営。
代表者 澤村大輔代表取締役CEO
テンプレートを表示

株式会社Stock(Stock, Inc.)は、日本のソフトウェア企業。本社は、東京都中央区に所在する。

情報共有ツール「Stock」ナレッジ管理ツール「ナレカン」の開発・提供を行っている。

概要

2014年野村総合研究所出身の澤村大輔が設立した。当初の社名は、「株式会社リンクライブ」だったが、2020年に現社名の「株式会社Stock」へ変更された。

主力製品の一つである情報共有ツール「Stock」は、2017年にβ版が公開され、2018年に正式版がローンチ[1][2]された。中小企業や非IT企業を主なターゲットとし、チャットやタスク管理ではなく、ドキュメント中心の情報管理に特化している点が特徴とされる。

また、同年には自社オウンドメディア「業務効率化ガイド」を開設[3]し、業務改善に関する情報発信を行っている。

2024年には、大企業向けのナレッジ管理ツール「ナレカン」をα版としてリリース[4]している。

沿革

  • 2014年 - 株式会社リンクライブを設立。
  • 2017年 - 情報共有ツール「Stock」β版を公開。
  • 2018年 - 「Stock」正式リリース。オウンドメディア「業務効率化ガイド」開設。
  • 2019年 - ISO/IEC 27001認証を取得。
  • 2020年 - 社名を「株式会社Stock」へ変更。DNX Venturesやマネーフォワードなどから総額1億円の資金調達を実施[5]
  • 2021年、週刊東洋経済「すごいベンチャー100」に選出[6][7]
  • 2022年 - 情報共有ツール「Stock」の導入企業数が10万社を突破し、事業拡大に伴い、東京都中央区東日本橋に本社を移転。
  • 2023年 - 「ISO/IEC 27017(クラウドセキュリティ)認証」を取得。
  • 2024年 - 大企業向けのナレッジ管理ツール「ナレカン」α版を公開。情報共有ツール「Stock」の導入企業数が20万社を突破。
  • 2025年 - 情報共有ツール「Stock」の導入企業数が30万社を突破。

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「Stock_(企業)」に関係したコラム

  • 世界の株価指数一覧

    株価指数は、証券取引所に上場している銘柄を一定の基準で選出し、それらの銘柄の株価を一定の計算方法で算出したものです。例えば、日本の株価指数の日経平均株価(日経平均、日経225)は、東京証券取引所(東証...

  •  Stock_(企業)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Stock_(企業)」の関連用語

Stock_(企業)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Stock_(企業)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのStock (企業) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS