プラハ国立歌劇場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 文化施設 > 歌劇場 > プラハ国立歌劇場の意味・解説 

プラハ国立歌劇場

(State Opera (Prague) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/13 09:19 UTC 版)

プラハ国立歌劇場
Státní opera Praha
情報
種別 オペラハウス
開館 1888年 (1888)
収容人員 約1000人
所在地  チェコプラハ
位置 座標: 北緯50度40分50秒 西経14度25分58秒 / 北緯50.68056度 西経14.43278度 / 50.68056; -14.43278
外部リンク http://www.opera.cz/
テンプレートを表示
オーディトリアム
天井

プラハ国立歌劇場チェコ語: Státní opera Praha)は、チェコプラハにある歌劇場である。

歴史・沿革

1883年、プラハのドイツ系住民がドイツ語の上演を求めて結成したドイツ劇場組合(Deutsche Theaterverein)により、1888年歴史主義建築様式の劇場、新ドイツ劇場(Neues Deutsches Theater)が創立された。

初めの芸術監督アンゲロ・ノイマン英語版の後任にアレクサンダー・ツェムリンスキーが、1925年から1929年の間には、後にウィリアム・スタインバーグに改名するハンス=ヴィルヘルム・シュタインベルクが、後任としてジョージ・セル音楽監督も兼任)もこの職に就き、それぞれがこの劇場で活躍した。歴代の楽長及び音楽監督には、グスタフ・マーラーカール・ムックレオ・ブレッヒオットー・クレンペラージョージ・セルなど錚々たる顔ぶれが並ぶ。なお、建物としてではなく、当時の関係者の所属先として劇場を指す場合は、新が取れてドイツ劇場、プラハ・ドイツ劇場、または歌劇場と表記されるのが一般的である。

1938年9月25日、組合が撤退、この建物はチェコスロバキア国の所有となる。しかし1939年3月15日のドイツ軍のチェコスロバキアの占領、翌16日のヒトラーの布告によりプラハは保護領(ベーメン・メーレン保護領)となった。ドイツ・オペラハウス(Deutsches Opernhaus)と名付けられ、ナチ党の催しや国(ライヒ)の団体が客演した。

プラハ蜂起英語版を記念した催しで演劇団体が上演-1945年5月5日『5月5日の劇場』。1947年から48年には劇場にオペラが戻る。1948年、『5月5日の大歌劇場』と名付けられ、この劇場は国民劇場の傘下となる。1949年に『スメタナ劇場』と改名し、1992年に現在の『プラハ国立歌劇場』となった。

2017年から2019年にかけて行われた改装工事は、1888年のオープン当時の姿に近づけことに主眼を置きつつも、約1000席の座席にタッチスクリーンを設置するという近代化も行われた。1945年に失われた18m*11mのオリジナル緞帳も写真を基に再制作された[1]

脚注

  1. ^ プラハ国立歌劇場に新たな緞帳、改装工事の完了間近”. ロイター (2019年12月20日). 2019年12月24日閲覧。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プラハ国立歌劇場」の関連用語

プラハ国立歌劇場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プラハ国立歌劇場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプラハ国立歌劇場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS