SNK GAL'S FIGHTERS
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/08/31 22:32 UTC 版)
ジャンル | 対戦型格闘ゲーム |
---|---|
対応機種 | ネオジオポケットカラー専用 |
開発元 | 夢工房 |
発売元 | SNK |
人数 | 1人(通信対戦対応) |
メディア | ロムカセット |
発売日 | 2000年1月27日 2000年8月2日(廉価版) |
『SNK GAL'S FIGHTERS』(エスエヌケイ ギャルズ ファイターズ)は、2000年1月27日に夢工房が開発し、SNKより発売されたネオジオポケットカラー専用対戦型格闘ゲームである。
作品解説
SNKのゲームに登場する様々な女性キャラクター達が、ゲームの枠を超えて一堂に会し、格闘大会(QOF、クイーン・オブ・ファイターズ)を戦い、勝ち抜くというゲームである。
使用キャラクターは通常の8名、条件を満たした時に使用できる隠しキャラクター3名の計11名であり、この中より1名を選択し使用する。
操作については、ボタンの押す時間の長短により強弱を使い分けられること以外は、1レバーと2ボタンのみのシンプルな操作である。必殺技も再現されているが、ギャグ描写が入るなどコミカルに描かれている。
戦闘中に時折、イヤリングなどのアイテムが手に入ることがあり、それを使用することで防御力アップなどの効果が得られる。なお、アイテムは使わずに複数ストックすることもできる。
専用ケーブルで本体同士を繋ぐことで対戦もできる。
あらすじ
時は2000年。世紀末。世界各国の有力な女性格闘家達のもとに、一通の招待状が届けられた。要約はこうである。
「2000年。QOFを開催する。大会の優勝者には、一つだけ何でも願いが叶うという御札「Kの御札」を進呈する。以上。…X」
追伸として、「願いを増やしたい等の願いは不可」「招待状を受け取った者は必ず来ること、ただし男は来るな!」「この作品はフィクションです…(略)」等。
Xとは何者なのか?QOFとは?そんな謎をよそに、願いが叶う御札を巡って女性格闘家達の(欲望むき出しの)熱いバトルが、いま始まる。
登場キャラクター
括弧内は登場する作品。
通常キャラクター
- シェルミー (『ザ・キング・オブ・ファイターズ』)
- ナコルル (『サムライスピリッツ』)
- 麻宮アテナ (『サイコソルジャー』、『ザ・キング・オブ・ファイターズ』) - 本作では『'99』のデザインで登場する。
- レオナ・ハイデルン (『ザ・キング・オブ・ファイターズ』)
- ユリ・サカザキ (『龍虎の拳』、『ザ・キング・オブ・ファイターズ』)
- 不知火舞 (『餓狼伝説』)
- 色 (『サムライスピリッツ』)
- 一条あかり (『月華の剣士』)
隠しキャラクター
- ユキ (『ザ・キング・オブ・ファイターズ』) - 原作ゲームではサブキャラクター。
- ウィップ (『ザ・キング・オブ・ファイターズ』)
- ミスX (『ザ・キング・オブ・ファイターズ』)- 正体は同シリーズの某男性キャラクター。
関連項目
- ネオジオバトルコロシアム - 本作の登場キャラクターの大半が登場するクロスオーバー作品。
外部リンク
- SNKギャルズファイターズ 旧公式サイト(アーカイブ)
|
固有名詞の分類
対戦型格闘ゲーム |
負けるな!魔剣道 ヴァンパイア ダークストーカーズコレクション SNK GAL''S FIGHTERS 超ドラゴンボールZ ファイティングレイヤー |
ネオジオポケット用ソフト |
SNK VS. CAPCOM 激突カードファイターズ ソニック・ザ・ヘッジホッグ ポケットアドベンチャー SNK GAL''S FIGHTERS 水木しげるの妖怪写真館 スーパーリアル麻雀 |
- SNK GAL'S FIGHTERSのページへのリンク