マルクグラーフ (戦艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マルクグラーフ (戦艦)の意味・解説 

マルクグラーフ (戦艦)

(SMS Markgraf から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/03 08:41 UTC 版)

マルクグラーフ (SMS Markgraf) はドイツ帝国海軍戦艦ケーニヒ級戦艦の3番艦。艦名は辺境伯の意。

艦歴

1911年11月起工。1913年6月4日進水。1914年10月1日就役。

1916年4月25日、ヤーマスとローストフト砲撃を行う巡洋戦艦部隊を支援。ユトランド沖海戦では5発の命中弾を受けて11名の戦死者を出した。修理はハンブルクでおこなわれ、1ヶ月を要した。1916年8月18日、19日、サンダーランド襲撃に参加。1917年10月にはアルビオン作戦に参加し、作戦中に触雷した。

第一次世界大戦スカパ・フローに抑留され、1919年6月21日に自沈した。その際、自沈を阻止しようとしたイギリスの海兵隊によって艦長などが殺された。マルクグラーフは現在もスカパ・フローに沈んでいる。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マルクグラーフ (戦艦)」の関連用語

マルクグラーフ (戦艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マルクグラーフ (戦艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマルクグラーフ (戦艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS