SL江の川
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 17:36 UTC 版)
1992年(平成4年)11月20日 - 22日には、臨時快速として江津駅 - 石見川本駅(最終日のみ口羽駅)間に蒸気機関車C56 160牽引の「SL江の川」が運転されたことがある。三江線SL実行委員会が三江線沿線の自然のすばらしさと各町村観光のPRのために企画した列車で、最後尾にディーゼル機関車(DE10形)が連結されたこともあった。その後も1994年(平成6年)を除いて1998年(平成10年)まで毎年秋に運行された。
※この「SL江の川」の解説は、「三江線」の解説の一部です。
「SL江の川」を含む「三江線」の記事については、「三江線」の概要を参照ください。
- SL江の川のページへのリンク