ルチル【rutile】
読み方:るちる
⇒金紅石
ルチル(Rutile)

山口県阿武郡阿武町宇久鉱山
TiO2 画像の幅約1.3cm
光沢の強いルチル(金紅石)の結晶です。
ルチル(Rutile)

Kapudjik mine,Azerbaijan
TiO2 画像の幅約2.2cm
珪線石/紅柱石を含む白い母岩上に柱状のルチル(金紅石)結晶が付いた標本です。
光沢の強い濃赤褐色の結晶で、ルチルの特徴を良く示しています。
ルチル(Rutile)


Furka,Swizerland
TiO2 画像の幅約1.1cm、3.5mm
赤褐色の針状結晶がルチル(金紅石)です。
母岩上に多くのルチルが伸び、水晶の中にも入っています。
ルチル(Rutile)

Ibitiara,Bahia,Brazil
TiO2 標本の幅約4cm
赤鉄鉱の結晶を中心に3方向にルチルの針状結晶が伸びています。
その形状から「太陽ルチル」と呼ばれる標本です。
ルチル(Rutile)

Diamantina,Ouro Preto,Minas Gerais,Southeast Region,Brazil
TiO2 画像の幅約1.5cm
光沢の強い赤褐色をしたルチルの結晶です。
双晶になった結晶が網の目のように連なっています。
- Rutileのページへのリンク