Replica (ゲーム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Replica (ゲーム)の意味・解説 

Replica (ゲーム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/08 15:36 UTC 版)

Replica
対応機種 Microsoft Windows
macOS
iOS
Android
Nintendo Switch
PlayStation 4
Xbox One
開発元 Somi
エスカドラ(Switch)
発売元 Somi
Zero Rock Entertainment
PLAYISM(Switch, PS4, Xbox One)
発売日 Win, Mac
2016年7月11日[1]
iOS, Android
2016年11月14日[1]
Switch
2020年11月7日[2]
PS4, Xbox One
2022年4月5日[3]
対象年齢 iOS:12+
Android:12+
CEROB(12才以上対象)
IARC:12+
GRAC12
ESRBT(13歳以上)
PEGI12
USK6(6歳未満提供禁止)
ACB:PG
コンテンツアイコン CERO:犯罪
GRAC:恐怖・ホラー・脅迫
ESRB:Language, Mild Violence
PEGI:Mild Swearing
USK:Abstrakte Gewalt, Seltene Schreckmomente
ACB:Mild Coarse Language, Mild Themes, Mild Violence, Scary Scenes
テンプレートを表示

Replica』(レプリカ)は、韓国ゲームクリエイターであるSomiが開発し2016年7月11日に発売したゲームソフトで、「罪悪感三部作」と称する作品群の第1作目[2][注 1]

表題は初出のMicrosoft Windows/macOS版のもので、日本のiOS/Android版は『レプリカ』、日本国外向けのiOS/Android版は『Replica : a little temporary safety』、Nintendo Switch/PlayStation 4/Xbox One版は『REPLICA』のタイトルで発売されている。

概要

プレイヤーはある一室に監禁された主人公となり、国家機関の監視の下で他人のスマートフォンを覗き見てその持ち主のテロ容疑を裏付ける証拠を探し出す作業を強いられる。ゲームプレイ中にはスマートフォンの画面が常時表示されており、この画面上のみで物語が完結している[4]

画面には一般のスマートフォンと同様に様々なアプリのアイコンが表示されている。これらから一つを選択し、SNSでのコメントやフォローの状況、撮影された写真、知人の名前のリスト、SMSで知人とやり取りした文章などから疑わしい箇所を見つけていく。次にやるべき行動は、国家機関の人物から随時かかってくる電話によりToDoリストに追加される。エンディングは全部で12種類あり、プレイヤーの判断により関係者の運命が大きく変化する[4]

ストーリー

ある日、とある国で大規模なテロが発生し、国家機関「国家安保部[注 2]」はテロリストの疑いのある人物を次々と拘束する。

テロから数日後、主人公のトム・リフリはどこかの部屋に監禁され、他人のスマートフォンを持たされている。それは、テロの容疑者として隣の部屋に監禁されている17歳の高校生ディッキー・グリーンリーフのものだった。国家安保部からの指令が次々と届く中、トムはディッキーのスマートフォンの中身を詮索する。

開発

韓国では情報機関の国家情報院による社会の監視を可能とするテロ防止法が2016年3月2日に可決された[5]が、可決直前のやり取りの中で、議事妨害を行う議員の一人がコリイ・ドクトロウ小説リトル・ブラザー英語版』を読み上げるという場面があった[6]。その内容は、サンフランシスコで発生したテロの容疑者として拘束された高校生たちが組織への抵抗を試みるというものだが、後にこの本を読んだSomiは感動するとともに現実のほうが酷いと感じてショックを受け、ゲームでこの現実を変えるという考えに至った[6]。Somiは、自国の動きを全体主義等の前兆として危惧する一方、本作の主題については政府の監視やテロ対策サービス(の是非)を判断することではないと語り、何が悪く何が正しいのかを人々が考えるべきとしている[6]

受賞・ノミネート

  • BIG Festival 2016 「Best Narrative」ノミネート[7]
  • BIC朝鮮語版 Awards 2016 「Excellence In Narrative」受賞[8]
  • Indie Stream Fes 2016 「Best Game Design」「Best of Narrative」受賞[9]
  • IndieCade英語版 2016 「Impact Award」受賞[10]
  • 台北国際ゲームショウ中国語版2017 Indie Game Award 「最佳遊戲(最優秀ゲーム)」受賞[11]
  • 第13回International Mobile Gaming Awards英語版 ノミネート[12]

脚注

注釈

  1. ^ 第2作目は『Legal Dungeon』(2019年)、第3作目は『The Wake: Mourning Father, Mourning Mother』(2020年)。
  2. ^ ゲーム内では「国家保安部」との表記ゆれもある。

出典

  1. ^ a b 【おすすめDLゲーム】『Replica』では人のスマホを覗き見る背徳感を味わえる”. 電撃オンライン (2020年3月31日). 2021年3月19日閲覧。
  2. ^ a b 『Replica(レプリカ)』がSwitch向けに配信開始。他人の携帯電話を覗き見ることでストーリーが進んでいくアドベンチャーゲーム”. ファミ通.com (2020年11月7日). 2021年3月19日閲覧。
  3. ^ 極上の“罪悪感”を味わえるアドベンチャー『REPLICA』『リーガルダンジョン』がPS4/Xboxで配信開始。オリジナルTシャツプレゼントキャンペーンも実施中”. ファミ通.com (2022年4月5日). 2024年12月6日閲覧。
  4. ^ a b Switch版「Replica」配信開始! 他人の携帯電話を覗き見てミステリーを紐解くインタラクティブノベルADV”. GAME Watch (2020年11月7日). 2021年3月19日閲覧。
  5. ^ 韓国でテロ防止法と北人権法が成立 国会可決まで10~15年 野党側192時間演説の採決引き延ばし”. 産経ニュース (2016年3月3日). 2021年3月19日閲覧。
  6. ^ a b c Replica Interview with Somi” (英語). Indienova (2017年2月22日). 2021年3月19日閲覧。
  7. ^ Nominated & Awarded Games of 2016” (英語). BIG Festival. 2021年3月19日閲覧。
  8. ^ BIC Festival公式Twitter” (2016年9月15日). 2021年3月19日閲覧。
  9. ^ 「INDIE STREAM FES 2016」潜入レポート―新鋭インディー開発者Moppin氏がISF代表に”. Game*Spark (2016年9月22日). 2021年3月19日閲覧。
  10. ^ IndieCade 2016 Official Award Winners - The Complete List” (英語) (2016年10月16日). 2021年3月19日閲覧。
  11. ^ TpGS17◆Indie Game Award得獎名單揭曉,韓國《Replica》抱走最佳遊戲” (中国語). 4Gamers (2017年1月19日). 2021年3月19日閲覧。
  12. ^ 13th IMGA nominated and awarded games” (英語). 2021年3月19日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Replica (ゲーム)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Replica (ゲーム)」の関連用語

Replica (ゲーム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Replica (ゲーム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのReplica (ゲーム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS