reflux
「reflux」の意味・「reflux」とは
「reflux」の発音・読み方
「reflux」の定義を英語で解説
「reflux」の類語
「reflux」に関連する用語・表現
「reflux」の例文
(2023年11月20日更新)
還流
還流(かんりゅう、reflux)とは、液体が常に沸騰と凝縮を繰り返している状態の事で、一般的には溶液を入れたフラスコに冷却器を繋いで加熱する事で達成される。
反応を行う際に加熱する事はよくあるが、還流は用いている溶媒に対して(常圧では)最も多くの熱を加える事が可能な方法である。また、還流している際には温度を測らずとも溶媒に依存した一定の沸点で反応が進行しており、温度管理を行う必要が無いのも利点の一つである。
常に凝縮を繰り返しているので基本的には溶媒を追加する必要はないが、低沸点の溶媒を長時間還流する場合には、溶媒の凝縮が完全には起こらずに溶媒量が減ってしまう事もあるので注意が必要である。
関連項目
- Refluxのページへのリンク