Polydextroseとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Polydextroseの意味・解説 

ポリデキストロース【polydextrose】

読み方:ぽりできすとろーす

ぶどう糖消化吸収しにくい形に変えた物質溶けやすいため、食物繊維として健康飲料使用される


ポリデキストロース

(Polydextrose から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/02 15:58 UTC 版)

ポリデキストロース(polydextrose)は、人工的に合成された水溶性食物繊維で、ヒトの消化酵素では分解されない。グルコースソルビトールクエン酸を混合し高温で重合させたものである。

低カロリー、低粘性で整腸作用があり、健康食品に添加されている。

ポリデキストロースを摂取することにより、便が柔らかくなることがわかっている[1]

出典

  1. ^ 中川 靖枝,岡松 洋,藤井 康弘「ポリデキストロース摂取が青年期女性の便通感に及ぼす影響 」日本栄養・食糧学会誌 Vol. 43 (1990) No. 2 P 95-101


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Polydextrose」の関連用語

Polydextroseのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Polydextroseのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポリデキストロース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS