マダラチュウヒ
(Pied harrier から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/12 05:47 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2011年12月)
( |
マダラチュウヒ | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
マダラチュウヒ
|
||||||||||||||||||||||||
保全状況評価 | ||||||||||||||||||||||||
LEAST CONCERN (IUCN Red List Ver.3.1 (2001)) ![]() |
||||||||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||
Circus melanoleucos (Pennant, 1769) | ||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||
マダラチュウヒ | ||||||||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||||||||
Pied Harrier |
マダラチュウヒ(斑沢鵟、学名:Circus melanoleucos)は、タカ目タカ科チュウヒ属に分類される鳥類の1種である。
分布
中国東北部とミャンマー北部で繁殖し、冬季は中国南部、東南アジアに渡り越冬する。
日本ではまれな旅鳥として、春と秋の渡りの時期に全国で記録がある。越夏し、営巣した記録もある。
形態
全長は雄が約42cm、雌は約44cm。雄は頭部から胸、背中、肩羽が黒く、翼と尾は淡い青灰色。体の下面は白い。雌は体の上面が暗灰褐色で、体の下面は白い。
生態
草原や湿地、農耕地に生息する。朝夕だけでなく日中も頻繁に活動する。
食性は肉食性で主にカエル等の両生類を捕食するが、爬虫類、鳥類、小型哺乳類等も食べる。
繁殖形態は卵生。
関連項目
- Pied harrierのページへのリンク