Pictographとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Pictographの意味・解説 

ピクトグラフ【pictograph】

読み方:ぴくとぐらふ

絵文字また、絵を使った図表ピクトグラム


ピクトグラム

(Pictograph から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/17 02:55 UTC 版)

ピクトグラム英語: pictogram)あるいはピクトグラフ英語: pictograph)とは、グラフィック・シンボルの典型であって、意味するものの形状を使って、その意味概念を理解させる記号を意味する[1]。グラフィック・シンボルは図記号とも呼ばれISOが公用語にしている[1]。ピクトグラムの和訳は絵文字あるいは絵ことばで、「絵ことば」は1964年の東京オリンピックのアート・ディレクターの勝見勝によって積極的に使われた[2]。ピクトグラムとピクトグラフは混同されやすいが、「-グラム」は「書かれたもの」、「-グラフ」は「書くための機器」のことであるので、ピクトグラムが正しい[2]


  1. ^ a b c 太田幸夫 1993, p. 18.
  2. ^ a b c d 太田幸夫 1993, p. 20.
  3. ^ a b c d 太田幸夫 1993, p. 38.
  4. ^ 太田幸夫 1993, p. 57.
  5. ^ Olympic Games 1948 London.
  6. ^ 太田幸夫 1993, p. 60.
  7. ^ マークあれこれ第18回 ヨーロッパで生まれ日本で発展 ピクトグラム” (PDF). 国民生活センター (2014年2月1日). 2018年9月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月24日閲覧。
  8. ^ 太田幸夫 1993, p. 61.
  9. ^ 開会式 ピクトグラム50個パフォーマンス! | 東京オリンピック”. NHK. 2021年11月21日閲覧。
  10. ^ a b 太田幸夫 1993, p. 44.
  11. ^ Artwords(アートワード) ピクトグラム/ピクトグラフ”. artscape. 大日本印刷. 2014年1月29日閲覧。
  12. ^ 読売新聞 2013年11月8日 夕刊3面の写真・記事を参考。
  13. ^ 2021年新語・流行語大賞にピクトグラムがノミネート!”. イラストプレゼン研究所. 2023年7月21日閲覧。
  14. ^ 太田幸夫 1993, p. 30.
  15. ^ オットー・ノイラート 1936, p. 18.
  16. ^ オットー・ノイラート 1936, pp. 18–22.
  17. ^ オットー・ノイラート 1936, p. 22.
  18. ^ オットー・ノイラート 1936, pp. 27–28.
  19. ^ オットー・ノイラート 1936, p. 36.
  20. ^ a b オットー・ノイラート 1936, p. 79.
  21. ^ オットー・ノイラート 1936, p. 116.
  22. ^ オットー・ノイラート 1936, pp. 116–117.
  23. ^ オットー・ノイラート 1936, p. 117.
  24. ^ オットー・ノイラート 1936, pp. 117–118.
  25. ^ オットー・ノイラート 1936, pp. 77–118.
  26. ^ オットー・ノイラート 1936, pp. 79–80.
  27. ^ a b オットー・ノイラート 1936, p. 82.
  28. ^ a b オットー・ノイラート 1936, p. 83.
  29. ^ オットー・ノイラート 1936, p. 97.
  30. ^ オットー・ノイラート 1936, p. 104.


「ピクトグラム」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Pictograph」の関連用語

Pictographのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Pictographのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのピクトグラム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS