Pico☆Picoとは? わかりやすく解説

Pico☆Pico

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/02 09:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

Pico☆Pico』(ピコピコ)は、衛藤ヒロユキによるギャグ漫画作品。みのり書房の『ゲームプレイヤーコミックス』と、エニックス(現スクウェア・エニックス)の『月刊少年ギャグ王』の2誌に連載されていたが、両者に直接的な内容のつながりはない。

ゲームプレイヤーコミックス版

  • 1992年連載
  • 正式なタイトルは「FANTASY CPU Pico☆Pico」

2008年 デイジー星グルグル区 RPG小学校の小学生の話。 1000年に一度の「光の年」に生まれた「光の子」達の活躍を描く。

主な登場人物は「メガ」「ピコ」「ナノ」「ミリ」、彼らは魔王を倒すための4人のパーティー。 絵柄は『魔法陣グルグル』の初期のものと似ている。 4話まで描かれたが、雑誌が休刊になったためにそこで連載終了。 『魔法陣グルグルランド』(絶版)に1〜3話が収録されている。

月刊少年ギャグ王版

  • 1994年連載

3006年 デイジー星 RPG小学校の小学生の話。 前作同様、1000年に一度の「光の年」に生まれた「光の子」達の活躍を描く。

主な登場人物は「電導寺(でんどうじ)メガ」「セクタノヒメ桃儀(ももぎ)」「利直原(りすくばら)ナノ」「愛椎(あいしい)ミリ」+「男一代(おとこ-いちだい)」。 単行本一巻(絶版)。途中で連載を中断しており、前後で絵柄が少し変わっている。 この時代には前作の「ピコ」が伝説となっており、第7話で絵がでてくる。コミックスは巻末に4コマ漫画が2本と短編作品「てくのこ☆きゅんきゅん」を収録。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Pico☆Pico」の関連用語

Pico☆Picoのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Pico☆Picoのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのPico☆Pico (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS